こちらのお店は、水海道駅の改札を出て、駅から出ると そのまままっすぐ前方に見えます。 バームクーヘンの専門店で、本当にバームクーヘンのみしか取り扱っていません。 箱入りのバームクーヘンは、プレーンの他にチョコレートや抹茶もありました。 小さいサイズ(食べきりサイズ)は、プレーンのみでした。 日持ちもそんなに短くないので、手土産にも良いかと思います。
みなみかわ歯科クリニック
株式会社肥後銀行 須屋支店
フローリスト鈴の花
坪井エリアにある老舗の団子屋さんです。8月16日の午後2時過ぎに訪問しましたが、売り切れが目立ち、串団子のあんこ、編笠 団子を購入しました。こしあんで 甘さ控えめで上品な味でした。ただ 注意点として 冷蔵庫に入れるとカチカチになるため、冷蔵庫には入れない方がいいと思います できるだけ早めに常温保存で食べた方が良いと思います。次回はもう少し早い時間に利用したいと思います。お赤飯の販売もあるみたいですので 次回は予約をして利用したいと思います。
そばのおいしいお店こころんさんです。 ナスロードから天竜川を渡った、静かな場所に店を構えています。 店内昔の食堂といった感じで落ち着きます。 蕎麦は細めでありながら、コシが強い味わい。口の中に入れた瞬間にひろがる蕎麦の香りがすばらしい。だんだんと値上げしてますが、それでも1500円でざるそば大盛りが食べられるので、男性も満足。馬刺しセットもあるので、県外の方には人気です。
東春近にある個人経営のアパレルショップ。 伊那マダムの婦人服を扱っている他に、中学校指定の学ランや体操服などもやっていたので、地元の人なら一度は関わっているようなお店です。現在は細々とやっているようで、郵便ポストが店舗の前にあるので、そちらの利用が多いと思います。
伊那市にあるコンビニ。 伊那、駒ヶ根、上伊那郡にはセブンイレブンが意外と多いイメージがあります。こちらも昔からある店舗で、ガソリンスタンドが近くにあったりと重要なインフラ地域になります。セブンのコーヒーは非常に濃厚で手軽なのでよく購入します。シュガーは入れずに、フレッシュを一つ入れるのが定番です。直まきのおにぎりもおいしいですよ。
天竜川をはさんで東側に位置する東春近にあるコンビニ。 春富中の近くといえば地域の人ならすぐわかるセブンイレブンです。 帰省中に利用しましたが、全国どこでもセブンイレブンの商品が手に入るのはうれしいですね。最近はコーンパンにはまっており、小腹を満たすにはちょうど良い量です。また、定番ですが中本のカップラーメンも大好きですよ。
ベスト電器 サンロードシティ熊本店