元遊技場があった場所を改装してゲームセンターとバッティングセンターになっています。大津地区 菊陽地区には他にバッティングセンターがないためにとても賑わっています。菊陽町のハンズマンを目印に向かうと場所はわかると思います。設備も 比較的新しいと思います。
東武アーバンパークラインの愛宕駅が最寄り駅です。 距離があるので徒歩より車が便利。 駐車場もお店の斜め向かい側にあります。 店内は、季節感のある装飾でケーキも季節限定の物や、定番の物色々ありました。 今回利用したのが秋が始まったばかりなので、ハロウィーンケーキやカボチャ、マロンのラインナップでした。 とても可愛いケーキばかりでした。
志賀本通と黒川の丁度間に位置する歯科医院。テナントの2階に店舗があり、開院してから20年近くは経っています。長い事営業されているのが地域から認められている証拠ですね。コンビニより多い歯科医院はどこに行ったらよいか迷います。そういった意味でこちらは評判も口コミもよくて良いですよ。一般歯科でも基本的には保険治療を重視してくれるので、自費のおすすめは必要最低限です。もちろん、インプラントやホワイトニングなどバリバリ自由診療もしてくれます。
1号線沿いにある酒屋さん。普通の酒屋さんと思って興味本位で入店しましたが独特の雰囲気で当たりです。店内にもいろいろなお酒があり、見ていて楽しい。お菓子や清涼飲料水もいろいろとあります。事前予約制ですが、店内飲食できるようです。店内に案内が記載されております。一度関係を持った人はとことん大事にするといった店主の想いが伝わってきます。手に入らないお酒なども注文すると頑張って取り寄せてくれるもよう。今度は飲みに行きたいですね。
北区にあるローソン。IGアリーナから黒川駅に向かう際の中間地点にお店があります。駐車場も完備です。最近はアプリのクーポンを利用することが多く、少しお得に商品を購入することができます。最近は、宝酒造が出している、某缶チューハイをポイント利用で半額で購入することができました。ありがとうございます。また、店内総菜など回転を速めるために、割引シールが早めに張られます。そういった商品を探す楽しみもありますね。ハピロー
黒川駅近くにある中華料理店。 安い早い多いの大陸系中華。お昼になるとおなかをすかせた現場の方や、サラリーマンで賑わっています。チャーラーセットでも1000円以下と破格の値段で今も維持しています。味付けも濃すぎず油過ぎず、少し日本人向けにアレンジされているように感じます。人気は餃子と麻婆豆腐のようで、セットにもなっているのでぜひおすすめです。
西区にあるテイクアウト専門の寿司屋さん。 寿司屋というより寿司弁当手軽に購入することができます。昼ぐらいになると店内のショーケースに品物が並び始めます。もちろん注文も可です。並にぎりはマグロや鉄火巻も入って600円とリーズナブルです。シャリがでかいので結構おなかにたまります。松前やアナゴなど押しずしもあって、お持ち帰りでも丁度良い感じ。大衆が気軽に購入できるこういったお店は貴重ですね。
黒川にある居酒屋さん。看板は串揚げでも鮮魚に自信ありです。大将が市場から仕入れたその日一番旬なものが並んでいます。これはお酒が進むこと間違いなし。酒の種類も豊富で、ビールは3社そろっており、日本酒、焼酎も20種類以上の中から選べます。もちろん料理も和の創作料理といった感じでどれもレベル高いですね。チョイ飲みようのセットのあるのでのん兵衛にはたまりませんね。
宇佐川水産銀座店じまんしー
徳山ふぐカツ定食
メニュー
宇佐川さんの醤油