西京極駅から徒歩8分程の住宅街にあった喫茶店。洋風よりの外観で店内もカウンター席とテーブル席があるベーシックな内装でママさんともども明るい雰囲気です。メニューはドリンク類等に加えてサンドイッチやカレーなど軽食もあり、以前伺った時はメインがピラフか焼きそばのセットがありコーヒーとサラダ付き。焼きそばはオーソドックスなお手製のソース焼きそばながらで家庭的なぬくもりを感じます。バランスよくサラダとアイスコーヒーもついて涼めてお昼ご飯とともに一息つけました。
大橋駅から車で6分程のところにあったラーメン屋さん。店内は一人利用しやすいカウンター席があり以前伺った時は先客3組ほどでした。その時時に注文したのはスタンダードな豚骨ラーメン。麺は細めのストレートでスープはコクがる濃度の高いどろりとした重いスープがしっかり絡んでこれぞ豚骨という感じ。存在感のあるチャーシューとおネギで食べ応えある一杯でした。
ある処にぼたもち山シーモール店 下関駅から徒歩2分程のシーモール下関に入っていた和菓子専門店。大福やお団子類が充実していてテイクアウトがメインながらイートインスペースもあり、抹茶や小豆を使ったドリンクやぜんざいやあんみつ類、ソフトクリーム等の和風デザートも揃っていました。 以前利用した時に頂いた抹茶おはぎは、スタンダードなおはぎにお抹茶がたっぷりまぶされていて美味しい甘さの餡と抹茶の香りのいい苦味の相性が間違いない一品でした。
湯の禅の里
脇田温泉のひだまりの家族風呂に行ってきました。 案内されたのは「わらび」のお風呂。 お湯が毎回入れ替わるので綺麗な状態で入浴できます。 手前のシャワーで体を洗ってからゆったりと湯舟に浸かって過ごしました。 湯質はアルカリ性で疲労回復に良いそうです。
公園駅から歩いてすぐのところにあるHOUSANビル1階に入っている居酒屋さん。 渋くすっきりとした外観で白い暖簾がかかっていて、店内は落ち着ける雰囲気です。 季節の食材を取り入れた和食一品料理が中心で、お造りをはじめ、せせりややげん等もある焼き鳥から豚タンやハツモト、うちわ等珍しい部位まで質のいい串焼きの種類豊富。 特に名物的な釜飯も色んな具材がありますが鶏と豚バラ両方の旨味たっぷり釜めしやちょっと贅沢な気分になる鯛釜飯も抜群です。まただし巻き玉子もふんわり中は半熟感がありお勧めです。
BASTA
同じ中央町のホテル三徳一階に移転しました。 ランチタイムに入店、パスタランチをいただきました。 ここのパスタは生タイプで食感がモチモチしていてとても美味しいです。 ランチセットにはパンとサラダにドリンクがついてます。 〆にプリンもいただきました。
ぶどうの樹 マル・マーレ
福津の海沿いにあるビュッフェレストラン。 お昼ごろに入店、ビュッフェランチをいただきました。 料金は大人2200円。 ドリンクバーサラダバーの他にカレーやスープ、パスタにコロッケから揚げなど色々な料理が食べ放題でした。 ミニ海鮮丼も一つサービスでいただけました。 〆はケーキやヨーグルトなどのスイーツをたくさん食べて大満足でした、