郡山駅の新幹線改札に入ってからすぐの立地。 ミニと店名についていますが、お土産も色々販売されていて便利です。 今回、ご当地ビールを探したのですがありませんでした。 でも、東北のビールがあったので、新幹線で飲む用に購入しました。 会計もスムーズだったので良かったです。 使いやすいお店でした。
今回の利用は新幹線で飲むドリンクです。 駅ナカなので、そして冷えた状態で車内に持って行けるのが、嬉しいです。 小さいながらも、しっかり補充されていたので無事に購入できて良かったです。 コンビニの便利さが実感できるね。
ドミノピザ 田園調布店
コーンスープ
コーラ
アップルパイ
友人の好きな葱入りピザ 葱嫌いな私ですが高温でカリっと焼いているからか 甘みがあり普通に美味しく食べられました コーンスープ アップルパイなどサイドメニューも そこそこ美味しいからよい
阿佐ヶ谷駅南口改札の右斜め、徒歩1分。パールセンター入り口入ってすぐ。 店内面積の割に席数が多いものの、圧迫感はなくゆったりできる。 サンマルクカフェと言えば、、チョコクロいろいろなタイプがあり どれもおいしい。 店員さんは丁寧に応対してくれいい感じ。
すが原
てんどんと蕎麦
天ぷら蕎麦
隠れ家のような、手打ち蕎麦一筋の蕎麦屋です。入り口が小さく、建物そのものが小さいですが、入ると奥行きはあります。テーブルニ卓、あとは奥でカウター席で15も入れないでしょう。 名物は江戸前の大きな穴子天ぷらと蕎麦セットがありました。せいろと天ぷらセット、そばと天丼セットを2人で注文。やはり、手打ち蕎麦はかなり腰があって美味しかったです。駅に大変近い穴場の蕎麦屋です。
松陸製菓
川越は小江戸ということで観光地としてかなり進化してきました。お花見のシーズン、桜の名所の寺、神社、川岸にとありました。 蔵通りの先、札の辻の交差点を西に少し行った先にお菓子屋横丁があり、その角地にあるのが、この菓子店です。建物や看板からすぐに老舗だと分かります。 喉に良いというニッキの飴、ケンピというサツマイモの菓子などを購入しました。江戸時代から続く菓子店です。夕方は5時に閉まってしまいます。
トロピカルピザ