名古屋の商業地、栄にある百貨店、松坂屋名古屋店のデパ地下に入っているお惣菜のお店です。京都に本店がある料亭のお店で、各種のお総菜やお弁当を販売しています。和え物や田楽、揚げ物や煮物などあって、ご飯も季節ごとにたけのこご飯や松茸ご飯などの炊き込みご飯もあり、お弁当も彩りが豊かで、味付けも上品で美味しかったです。薄いアルミ鍋がセットになったなべ物も冬場におすすめです。
新潟駅に直結しているJRの商業施設、COCOLO新潟にあるお菓子屋さんです。新潟県内で多数展開しているお店で、サツマイモ餡の焼き饅頭や大福餅などのお餅、どら焼きに水ようかんなどの和菓子から、生ケーキ、ブッセ、バウムクーヘンなどの洋菓子も販売していました。「万代太鼓」という筒状のクッキーにクリームを詰めたお菓子も美味しくてお土産や新幹線のお供におすすめです。
東武野田線の岩槻駅から1.5キロくらいのところにあるお蕎麦屋さんです。テーブル席と小上がり席、カウンター席があって、お蕎麦やうどんのほかにカツ丼などの丼物やフライや生姜焼きなどの定食、セット物もありました。お蕎麦は更科系の白くて細めのお蕎麦でのど越しもよくて、カツ丼も美味しくておすすめです。駐車スペースはお店の前に数台分ありました。
青梅市にある御岳登山ケーブルカーの御岳山駅に併設されている売店です。飲み物などのほかに工芸品やお土産菓子、パウチの食品などのお土産物を豊富に取り扱っています。また、焼き団子も販売していて、クルミ味噌と醤油味があって、炭で炙られたお団子の表面はカリッとしていて、クルミ味噌の香ばしい風味もよくあっていて美味しかったです。
JRや福岡市営地下鉄の姪浜駅南口から1.5キロくらいのところにある和菓子屋さんです。地元のお店といった雰囲気のたたずまいで、どら焼きや栗まんじゅう、ゼリーなどを販売しています。いきなり団子もあって、薄手のもっちりとした生地の中にはさっぱりとしたあんことサツマイモの角切りがたっぷりと入っていて、飽きがこなくて美味しいです。
高崎駅西口からすぐのところにある百貨店、高崎高島屋の6階に入っているレストランです。いわゆるデパートのファミリーレストランで、テーブル席が結構あって、ラーメン類やカレー、スパゲッティにハンバーグ、フライなどの洋食、お刺身やカツ丼などの和食まで一通りなんでもいただけます。ミニラーメンとミニ中華丼のセットを頂きましたが、素朴な味わいで美味しかったです。
高崎駅からすぐのところにある百貨店、高崎高島屋のデパ地下に入っている中華料理のお店です。テイクアウトのお店で、中華のお総菜、点心やお弁当などを販売しています。餃子や揚げワンタン、春巻きにシュウマイなど点心も豊富で、セット販売はお得感があっておつまみなどにもおすすめです。エビチリや酢豚などが入ったバラエティセットもおかずにちょうど良くておすすめです。
新名神高速道路の土山サービスエリアに入っているお弁当屋さんです。天むすで有名なお店で、天むすの単品以外にもおかずのついたお弁当もありました。天むすは小ぶりですがご飯はもっちりとしていて、ぷりぷりしたエビ天も存在感があって美味しいですし、軽くいただけるので運転途中の小腹満たしにもちょうどいいと思います。他にも串カツやこんにゃくの煮物などもありました。
名古屋市の栄にある商業施設、ラシックの2階に入っている喫茶店です。店内は明るくて席数も結構多いです。ケーキが評判のお店で、タルト系やチーズケーキ、チョコレートケーキなどいろいろあって、特にミルクレープがおすすめです。各層にクリームと果物が挟まれていて美味しく、ケーキのボリュームも結構あって、お茶を楽しみながら休憩するのにおすすめです。
和歌山駅に隣接している百貨店、近鉄百貨店和歌山店のデパ地下に入っている和菓子屋さんです。大阪に本店があるお店で、どら焼きやお饅頭などいろいろと販売していて、詰め合わせ商品もいろいろとありました。定番商品も色々ありますが、「大納言清澄」という薄氷で小豆を固めたお菓子はしゃりっとした食感も心地よくて美味しくておすすめです。