青い森鉄道の筒井駅から2キロくらいのところにあるショッピングセンター、イオン青森店のフードコートに入っているたこ焼き屋さんです。たこ焼きはネギだこやチーズメンタイなどもあります。ここのたこ焼きは表面を揚げるようにしてかりっとした食感で、中はふんわりとしていて美味しかったです。食べ応えもありますし、タコも大きくてよかったです。他にもたい焼きもサクッとした生地で食べ応えがあります。
赤穂線の播州赤穂駅から2キロくらいのところにあるディスカウントスーパー、ラ・ムー赤穂店に入っている軽食屋さんです。注文は食券方式で、たこ焼きがメインのお店で、他にソフトクリームもありました。値段がとてもお手頃なたこ焼きなのですが、タコも入っていてふんわりとした出来栄えでソースもたっぷりで、普段のおやつなどにおすすめです。
伊予鉄道の松山市駅に直結している百貨店、いよてつ高島屋の2階に入っている喫茶店です。テーブル席がいくつかあって、店名の通りクレープがいろいろといただけて、他にガレットやスパゲッティなどもありました。エシレバターのクレープなども美味しいですが、クレープシュゼットもあってオレンジの風味もよく、生地ももっちりとしていて美味しかったです。買い物の休憩におすすめです。
JRや東武鉄道の北千住駅に直結している商業施設、ルミネ北千住のレストラン街に入っているとんかつ屋さんです。テーブル席が結構あって、カツやフライの定食、カツ丼などをいただけます。カツはさっくりとしていて、それでいて柔らかくて美味しかったですし、ごはんや味噌汁、キャベツはお代わりも自由なので満足感があっておすすめです。おろしポン酢やカレーソースもありました。
中央本線の酒折駅から3キロくらい、国道140号線沿いにある農協の農産物直売所です。地場の野菜のほかに季節ごとのブドウやもも、柿などの果物も並んでいて、他にワインや信玄餅などのお土産菓子もありました。果物ははね出し品も販売していて値段もお手頃で美味しかったです。選別所の脇に併設された直売所で、駐車場もお店の前に結構ありました。
京浜東北線の与野駅東口から歩いて5分くらいのところにあるお蕎麦屋さんです。路地裏の町蕎麦といった感じで、テーブル席のほかに小上がり席がありました。各種のお蕎麦やうどんのほかにカツ丼などの丼物もあって、ミニ丼のセット物もありました。お蕎麦は細めでこしがしっかりとしていて美味しく、セット物のミニカツ丼もボリュームが結構あって美味しかったです。
天竜浜名湖鉄道の浜名湖佐久米駅からすぐのところにあるうなぎのお店です。カウンター席や小上がり席があって、うな重がいただけます。うな重は養殖物のほかに天然物もあります。表面は香ばしく、中身がふんわりとした仕上がりでボリュームもしっかりとしていて、たれも上品で美味しいおすすめのお店です。駐車スペースはお店の前に数台分ありました。
岡山県で路線バスや路面電車を運行している会社です。路面電車は岡山駅の東口から東山・おかでんミュージアム駅停留場までを結んでいる路線と、清輝橋までの路線が二路線あります。値段もお手頃ですし、本数も5分に1本くらいあるので、岡山の中心部にアクセスしたいときにおすすめです。路線バスも免許センターなどの北方、中央市場などの南部などと各種の路線があります。
JR高槻駅の北口からすぐのところにある高槻阪急スクエアに入っている串揚げ屋さんです。ランチで利用しましたが、ランチも串の本数などで数種類のコースが用意されていて、エビや串カツ、カボチャなどが色々とついてきて衣がサクサクで歯触りも良く、揚げ方もうまくて美味しかったです。ご飯やお味噌汁もお代わりできますし、満足感があっておすすめです。夜はおまかせになりますが、品数も多くて飽きないです。
横浜駅に直結している百貨店、横浜そごうのデパ地下に入っている洋菓子屋さんです。マカロンで有目なお店で、マカロンは彩り豊かでイチゴやピスタチオ、キャラメルなどいろいろあって、サクッとした表面とアーモンドの香りが良くて美味しかったです。詰め合わせももちろんですが一個から単品で買うこともできてよかったです。包装も綺麗で、女性への手土産などにもおすすめです。