東海道本線の弁天島駅から1キロ弱のところにある食堂です。カウンター席にテーブル席や小上がり席があって、二階にも結構座敷席がありました。ラーメンやカツ丼、とんかつやフライ、刺身などの定食にカツカレーと色々といただけます。中華そばは素朴でさっぱりとしていて飽きの来ない味わいで美味しいですし、期間限定のカキフライの丼物もおすすめです。
近鉄奈良駅から東に1キロほど、東大寺大仏殿・国立博物館バス停の目の前にあるいくつかのお店が集まった「夢風ひろば」に入っているお店です。奈良名物の柿の葉寿司で有名なお店で柿の葉寿司を販売しているほか、2階では食事もできます。にゅう麵と柿の葉寿司のセットをいただきましたが、ついてきたゴマ豆腐も濃厚で美味しかったですし、柿の葉寿司も風味が良くて安定の美味しさです。
室蘭本線の母恋駅の駅舎に併設されているお弁当屋さんです。こじんまりとしたたたずまいのお店で、店名の通り「母恋めし」というお弁当を販売しています。北寄貝がたっぷりと入った炊き込みご飯をおにぎりにしたものがメインで、一つは大きな貝殻に入っています。他にはチーズや昆布、燻製玉子、飴玉などのおかずもついていて、貝の風味もよくて美味しいですし旅路のお供におすすめです。
京成や東葉高速の北習志野駅から歩いて7,8分くらいのところにある和菓子屋さんです。マンションの1階店舗部分で営業しているお店で、店内は結構広くて上品なたたずまいで、生菓子から落雁、麩饅頭等いろいろと販売しています。クリーム大福も種類があっておすすめですが、「白牛酪餅」というお菓子も定番です。牛乳と黄身餡、クリームチーズを合わせた餡子で、生地も柔らかくて美味しいです。
武蔵野線の東浦和駅から歩いて7,8分くらい、県道103号線沿いにあるNTTドコモの携帯ショップです。携帯の機種の見本もしっかりとあるので検討しやすくていいですし、お店の人の説明も丁寧でよかったです。ネットや電話での予約もできて、予約していくと存外待たず手続きをスムーズに進められてよかったです。駐車場もお店の裏に結構ありました。
金沢駅から3キロほどのところにあるショッピングモール、イオンタウン金沢示野に入っている牛丼屋さんです。注文は食券方式で、系列店のカレー屋さんも併設しているため、牛丼などのほかにカレーも充実していて、席も結構ありました。定食も焼き肉やハンバーグなどいろいろあって、個人的には甘辛いカルビ焼き丼にキムチを添えたキムカル丼がおすすめ商品です。
名鉄の小牧原駅から1.5キロくらいのところにあるイタリアン料理のお店です。テーブル席がたくさんあって、スパゲッティやピザがいただけます。セット物はピザとサラダが食べ放題になっていて、薄い生地ですが生地がもっちりとしていて美味しく、具材の種類も多いのでいろいろと味を楽しめます。また、スパゲッティは生麺でで美味しかったです。駐車場もとても広いです。
東海道本線の草津駅から1.5キロくらい、県道143号線沿いにあるお茶屋さんです。茶葉や茶器などももちろん販売していますが、抹茶のデザート系も数多く扱っていて人気のお店です。抹茶のあんみつから抹茶大福、抹茶のロールケーキにチーズケーキなどいろいろあります。ロールケーキは小豆なども入っていて、甘さも上品で抹茶の香りもよくて美味しくておすすめです。駐車スペースはお店の前に数台分ありました。
京都の烏丸にある百貨店、大丸京都店に入っている和菓子屋さんです。店内に本店があるお店で、どら焼きや調布などの和菓子のほかにつくだ煮も販売しています。人気商品に琥珀糖があって、紫蘇風味や小豆入り、抹茶風味のものなどもありますが、柚子が入ったものが個人的にはおすすめで風味も爽やかでサリっとした表面と柔らかい中身の食感も心地よく、手土産にもおすすめです。
土讃線の高知駅南口から歩いて10分弱のところにある和菓子屋さんです。大福餅なども販売していますが、どら焼きが人気のお店で、あんこやあんことバターといった定番はもとより、カスタードや抹茶、チョコなどの変わり種もあります。中でもたくあんとマヨネーズが入った「マヨタク」はたくあんの歯触りとからし入りのマヨネーズがしっとりとした皮と意外とあって美味しかったです。