リニューアル
2024年6月、松のや併設店としてリニューアルオープンしました。
松のやは数年前まで働いてた会社の近くにあり、よく行ってました。
ホントに久しぶりです。
さっそくロースカツ定食をいただきました。
松のやのトンカツは、肉が柔らかくて衣がサクサクでホントに美味しいんです。
しかも590円にはビックリ!(私が行った日はキャンペーン中で500円でした)
トンカツは専門店に行くと、どうしても4ケタになってしまうけど、こんなにクオリティの高いのが安く食べられるのですからお得感もあります。
ただ、1つだけ残念だったのは、併設店という事で松のやのメニュー全てが食べられる訳ではないところ。
カツカレーとか一部のメニューの取り扱いがありませんでした。
ちなみに、席の配置などはそのままで変わってませんでした。
今後は定期的に通います。
- 北上尾駅
- 和食
ハレノテラス
ハレノテラスというモール内にあるTSUTAYAです。
探してるDVDがここで取り扱ってる事を知り、初めて行ってきました。
同じ建物内にスターバックスがあり、かなり利用者が多いようです。
最近、TSUTAYAはレンタルや書籍の取り扱いがかなり縮小してるイメージですが、ここは本が多いです。
特に買いたい本があった訳ではなかったのでちゃんとは見てませんが、かなりの在庫に見えました。
レンタルDVDのコーナーは2階にありました。上りのエスカレーターはありますが、下りはありません。下りる時は階段です。
セルフレジが見当たらず、店員さんに会計をしてもらいましたが、よく見たらレンタルDVDが陳列されてる場所からは死角の場所にありました。
余談ですが、道路を挟んだ向かい側に小学校がありました。
車は時間帯によっては注意が必要です。
- 東大宮駅
- 書店・本屋
ブックオフ併設のTSUTAYA
探してるレンタルDVDの在庫がある事が分かって、足を運びました。
駐車場が広いです。停めやすくて助かります。
ブックオフと同じ建物の中にあり、入って右側がTSUTAYAのスペースです。
最近、時代の流れなのか、どこの店舗もレンタルDVDの在庫は少なめ。
ここも多分に漏れず、レンタル商品は多くなく、トレーディングカードがたくさん置いてありました。
レンタルで利用したい時は、事前に在庫をネットで調べてからが良いでしょう。
会計はセルフ、返却も返却BOXに入れるだけなので、店員さんと接する事はありませんでしたが、返却して店を出る時に離れたところから「ありがとうございました〜!」と声が聞こえました。
こういうのは大切です。
- 加須駅
- CD・DVDレンタル
気軽にランチ
昔によく行ってた店です。云年ぶりに行きました。
以前は電車(ニューシャトル)で来てました。羽貫駅から徒歩数分の場所にあります。
車で行ったのは初めてでしたが、駐車場は停める所が結構ありました。
最近は、どこの店舗も共通らしく、入店しても店員さんの案内はなく、タッチパネルでの受付です。
利用人数を入力すると、テーブル番号が書かれたレシートが出てきて、席に移動します。
このレシートは会計時に必要になります。
そして、席には注文用のタッチパネルが置かれてます。
結構、店内はお客さんで賑わってたのですが、提供がすごく早かったです。5分もかからなかったかもしれません。
COCO'Sは、カリカリポテトが好きなんです。昔によく食べてました。食感がクセになるんですよね。
知らない間にVポイント(旧Tポイント)が貯まるようになってました。
たまにはファミレスもいいですね〜。
- 羽貫駅
- レストラン
お気に入りの温泉です
教えたいけど、ホントは教えたくない温泉です。
いつだったか、色んな日帰り温泉を検索してて、たまたま見つけたとこです。
泉質が良いです。黄金の湯という源泉かけ流しの湯は、ほんのりとぬめりがあり気持ちが良いです。ちょっと熱いですが、肌がスベスベになります。
露天風呂にある炭酸泉。こちらはぬるいですが、長く浸かるのがいいようで。
みんなゆっくり浸かるので、タイミングが悪いと入れない事があります。
何回も行ってますが、平日はあんまり混んでないです。さすがに休日は混んでるので、私はいつも平日に行きます。
近くの道路の交通量は少なく、とても静かで落ち着けます。
施設の造りもシンプル。階段の上り下りもないです。けど、これでいいんです。
近くにあったら毎週通うと思います。それぐらいお気に入りです。
- 東武金崎駅
- 銭湯・スーパー銭湯
安定の中華
最近、このあたりをよく通ります。
この付近は飲食店が複数並んでおりまして、ローテーションでバーミヤンも利用させてもらってます。
店に入ると「お好きな席に〜」みたいな案内文が出てますが、大抵は店員さんが席を案内してくれます。
提供は配膳ロボットの時と店員さんが持ってきてくれる時があり、基準は分かりません。
ロボットだと、場所によっては立ち上がらないと料理が取れない時があり、店員さんの方がありがたい気はします。子供は喜ぶでしょうけどね。
レジは基本はセルフですが、分からなければ店員さんが対応してくれます。
セルフが慣れてる人でも、やっぱり時間がかかるので、混雑時は会計の流れが悪いです。
駅からはちょっと遠くて、おそらくほとんどの利用客が車だと思います。
駐車場は広いので停めやすいです。が、駐車スペースの線を引き直したのか何なのか、一部の線が二重になってて、ちょっとだけ気になります。
出る時は角地の為、どこに出るにしても若干苦戦します。
このあたりを通る人には便利な場所にあり、私は今後も定期的に利用します。
- 栗橋駅
- ファミレス
北本市のすき家
一時期、すき家から離れてた時期があったのですが、色んなトッピングメニューや期間限定メニューが気になり、また定期的に通うようになりました。
特に深い意味はありませんが、いつも違う店舗を利用する事が多いです。
そして、たまたま地図で見つけたのがここです。
駅からは離れてるので、利用者は車の方がほとんどだと思います。
お昼時で車が多く停まってましたが、店内はそこそこ広くて、待つ事はありませんでした。
すき家は、どこでも持ち帰り専用のタッチパネルが入口付近に設置されてますが、ここは3つも稼働(1つは故障中)してました。これなら混んでてても並ぶ事はなさそうです。
難点は角地にある為、車で出る時にタイミングが悪いとちょっとだけ苦労するかなと。
隣接する道路は交通量が少なくないので、ご注意ください。
- 北本駅
- 和食