駐車場に注意
とある冬の平日。車で走ってたら、たまたま見つけました。温泉を欲してたので、迷わずに入りました。
イオンモール敷地内ではありますが、かなり端の方にあるのでイオンモールの方に車を停めてしまうとかなり歩く事になります。
温泉施設の前に別に駐車場はあります。
下駄箱は、100円リターン式。券売機で入館料を払います。
券売機は現金のみですが、食事や館内の買い物などは、電子マネーやQRコードが使えます。
お目当てのお風呂。
内湯と露天風呂。シンプルというかオーソドックスな造りです。
泉質はあまり温泉感はないかなと感じました。スーパー銭湯に近いです。ジェットバスもありました。
食事スペースがとても広いです。場所によってはテレビもありました。
その代わり、寝転んだり仮眠する場所はないみたいです。
何の下調べもしないで入りましたが、風が強くて寒い日だったので、とても暖まったので良かったですね。
- 竜舞駅
- 銭湯・スーパー銭湯
揚げ物が美味しい
ニューシャトル「羽貫駅」近くにある夢庵です。
以前から知ってはいましたが、始めて入りました。
最近、入口近くに「お好きな席へどうぞ」と書かれてる店が多いですが、ここは店員さんが席まで案内してくれました。
夢庵は、揚げ物が好きですね〜。特に秋から冬にかけての限定メニュー「カキフライ」が毎年の楽しみです。
タブレットで注文はどこの店舗も変わらず。この注文方法も慣れましたね。
セルフレジも私はスムーズです。
駐車場はそれなりに広いです。
ただ、この店舗は、交差点の角地にあります。なので、車で出る時にタイミングが悪いと少しだけ苦労するかもしれません。
極端に交通量が多い道ではありませんが、出る時は注意です。
- 羽貫駅
- 和食
いつも賑わってます
鴻巣駅の東口、エルミこうのすにあるサイゼリヤです。
同じ建物内に映画館があり、いつも映画鑑賞に来たついでに利用してます。
時間帯によるとは思いますが、いつも混んでるイメージです。リーズナブルですし。
失礼ながら、このあたり飲食店の選択肢が少ないので、余計に人が集中するのもあるかもしれません。
あえて厳しい事を書きますが、ちょっと人手が足りてないんじゃないかなぁ、と感じます。
食器が片付けられてないテーブルがあったり、テーブルの下に食べカスが落ちてたり。入店しても、なかなか案内されない事も。
人手不足なのか、店員さんの手際が悪いのか、そのあたりは分かりません。
お味はいいです。気軽にイタリアンが食べられるサイゼリヤは好きです。
会計はセルフレジです。出入口付近に機械が1台あります。
- 鴻巣駅
- イタリアン・イタリア料理
昔ながらの定食屋さん
浦和で用事を足したついでに、食事をしようと歩いていたら、たまたま見つけたお店です。
かなり昔からあるんじゃないかな〜って雰囲気に惹かれました。
お世辞にも中は広くありません。カウンター席と奥にテーブル席。
ご夫婦でやってるんでしょうか。
私は、カツカレーが大好きなので迷わずに注文。
スパイスが効きすぎてるカレーが苦手なのですが、ここのは家庭的なカレーで好きな味でした。
福神漬けとらっきょうは入れ放題です。
ちなみに、カレーライスだとサラダが付くみたいですが、カツカレーには付きませんでした。理由は不明です。
おそらくですが、お客さんはみんな常連さんだと思います。
路地にあるので、普通はあまり気づかないです。
ちなみに支払いは現金のみです。
いい店を見つけました。と言ってもなかなか浦和には来ませんが、またご縁があれば。
- 浦和駅
- パスタ
ラーメンショップ初体験
このあたりよく通るので、以前から気になってたお店です。店によって味が違うというラーメンショップ。楽しみです。
店内はカウンター席とテーブル席が2つ。時間外して行きましたが、少し混んでました。
注文は口頭で、水はセルフ。
知人が好きだという「豚骨醤油ベースのネギチャーシュー」を頼みました。提供が早くてビックリ。2〜3分だったと思います。
かなりボリュームがあると感じました。1050円(2024年8月現在)は安くはないかもしれませんが、この量なら納得ですね。餃子は置いてませんが、ラーメンだけで充分です。
豚骨はあまり感じないかなぁって気はしました。醤油ラーメンですね。
いい意味で普通です。すごく濃いという訳でもないし、要するに飽きない味。常連さんが多いのが分かる気がします。
駅からは遠くて、行くには車が必須ですね。駐車場は、隣接してる他の店と共用みたいです。あんまり広くないので、時間は気をつけた方が良いかも。
- 鷲宮駅
- ラーメン
南浦和のケーキ屋さん
知人から美味しいと聞いて行ってきました。
南浦和の西口は昔よく車で来てたのですが、東口はあまり詳しくなくて。
道がゴチャゴチャしてて苦労しました。店の近くの道路は一方通行が多いんです。
ちなみに店の前には時間貸しの駐車場があります。
店に入ってすぐに惹かれたのは「アールグレイショコラ」。迷わず購入しました。
味の感想ですが、最初ショコラの部分だけ食べたら甘〜と思ったのですが、アールグレイ?の部分の合わせて食べたら、ほどよい甘さになりました。土台のビスケットともよく合いました。
美味しかったです。
シュークリームが売りらしいです。注文を受けてたから作るそうで。気になりますね。
平日に行きましたが、リピーターが多いみたいで、お客さんが途切れませんでした。
先述した通り、店の近くは道が狭くてゴチャゴチャしてますので、車で行く方は気をつけてください。
- 南浦和駅
- スイーツ