温泉あり
温泉がある旅館を探してたらヒットしました。
最初はビジネスホテルか〜と思ったのですが、ちゃんと温泉もあります。
カーナビを頼りに向かいましたが、一旦通過してしまいました。
ホテルの1階に、ホテルとはまったく違う店舗に入ってるんです。ちょっとしたトラップでした。
フロントは3階です。朝食スペースと温泉も3階にあります。
先に料金を支払うので、チェックアウトの手続きはありません。
部屋はいわゆるビジネスホテルです。ユニットバスがあって、小さい冷蔵庫もありました。
温泉はあまり広くないです。定員は4人程度と書かれてました。私は早い時間に入ったので誰もいませんでした。
脱衣場に鍵付きのロッカーがあります。
朝食は30分単位の予約制でビッフェスタイル。パンやご飯があります。近江牛のカレーもありました。
ここの唯一の不満はエレベーター。1つだけなのは仕方ないですが、タイミングが悪いとなかなか来ない。定員11名と書かれてましたが、そんなに乗れないと思います。
しかし、料金は安かったですし、スタッフさんの対応も良かったので、また機会があれば間違いなく利用します。
- 草津駅(滋賀)
- ホテル・ビジネスホテル・旅館
4号線沿い
とある日の夜、何でもいいからごはんが食べたいなと4号線沿いを探してて、たまたま目に入りました。
至近距離にコンビニはありましたが、せっかくだからと入店。
そもそも幸楽苑に入る自体が10年以上ぶりです。
店内に入ると、ちょっと間があいてから店員さんが「あいてる席にどうぞ」と案内されました。
初めての店は、間があくだけで不安になるので、もう少しスピーディーに案内してほしいかも。
ちなみに、お客さんは少なくガラガラでした。
最近よく見るタッチパネルでの注文。苦手な方は少なくないようですが、私はいちいち呼ぶ手間が省けるのでありがたいです。
ご飯物が食べたかったのですが、ラーメンが売りなのかあまり種類がありません。
なので、チャーハンと餃子を頼みました。
他のチェーン店と比べて、提供が空いてる割にはちょっと長めかな、と感じました(個人の感想)。
お味は良かったですが、チャーハンの量が少なくて足りませんでした。ラーメンのセットで頼むような量に設定してあるみたいです。
餃子5個にしたんですが、この量なら10個でもイケたなと後悔してもあとの祭り。
しかし、久しぶりに行って、量やメニューを把握できたので、また次の機会もあると思います。
- 小金井駅
- ラーメン
中華
前から気になってたのですが、昼時に何度か足を運んだのですが、いつも営業しておらず、ようやく行けました。
店員さんは、中国人でしょうか。普通にコミュニケーションが取れるくらいの日本語は話せます。
ランチメニューがありましたが、単品で頼みました。
店の前に写真が出てたカニチャーハンが食べたかったんです。
パラパラチャーハンではなく、しっとり系のチャーハンです。
味はいい意味で普通です。つまり、クセが強すぎずに飽きない味って事です。
カニチャーハンは、少し高いイメージがありますが、ここは1000円でお釣りが来る料金設定は良心的に感じました。
ちなみに営業時間は、ちょっと大雑把みたいです(笑)
12時半からとか13時からとか、日によってマチマチだそうです。
またタイミングが合えば行きたいですね。
- 上尾駅
- 中華料理
釜めし
とある動画で紹介されてて、気になったので行ってきました。
駐車場は、店の裏にあります。月極駐車場の一部が店の駐車スペースになります。「釜めし」という看板が出てますが、初見さんは分かりづらいかもしれません。
店内はかなり歴史を感じる造り。テーブル席と畳の席。きっとかなり昔からあるんだと思います。こんな雰囲気の店は好きです。
「いらっしゃいませ!」と明るく迎えてくれて気持ちよかったです。
釜めしだけでなく、定食もあったりかなりメニュー豊富なんですが、来店前から決めていた「かに釜めし」を注文しました。
釜めしは、子供の頃はあまり好きじゃなかったけど、大人になってから良さが分かった気がします。
こちらの釜めしは、かなりあっさりした味付けでした。濃い味が好きな人はちょっと物足りないと感じるかもしれません。
茶碗2杯分くらいの量で、少食の方だとお腹いっぱいになってしまうかも。
けど、量の割に結構安いと感じました。最近は4ケタも珍しくないですから。
次は定食を食べたいです。
店員さんとお客さんが親しげに話してたり、みんな常連さんなんだろうなぁと思います。
ちなみに店内は禁煙です。
それと近くにホームセンターがあったり、このあたりの道路は慢性的に混みますので、車の方は気をつけてください。
- 桶川駅
- 食堂