ラーメンショップ初体験
このあたりよく通るので、以前から気になってたお店です。店によって味が違うというラーメンショップ。楽しみです。
店内はカウンター席とテーブル席が2つ。時間外して行きましたが、少し混んでました。
注文は口頭で、水はセルフ。
知人が好きだという「豚骨醤油ベースのネギチャーシュー」を頼みました。提供が早くてビックリ。2〜3分だったと思います。
かなりボリュームがあると感じました。1050円(2024年8月現在)は安くはないかもしれませんが、この量なら納得ですね。餃子は置いてませんが、ラーメンだけで充分です。
豚骨はあまり感じないかなぁって気はしました。醤油ラーメンですね。
いい意味で普通です。すごく濃いという訳でもないし、要するに飽きない味。常連さんが多いのが分かる気がします。
駅からは遠くて、行くには車が必須ですね。駐車場は、隣接してる他の店と共用みたいです。あんまり広くないので、時間は気をつけた方が良いかも。
- 鷲宮駅
- ラーメン
南浦和のケーキ屋さん
知人から美味しいと聞いて行ってきました。
南浦和の西口は昔よく車で来てたのですが、東口はあまり詳しくなくて。
道がゴチャゴチャしてて苦労しました。店の近くの道路は一方通行が多いんです。
ちなみに店の前には時間貸しの駐車場があります。
店に入ってすぐに惹かれたのは「アールグレイショコラ」。迷わず購入しました。
味の感想ですが、最初ショコラの部分だけ食べたら甘〜と思ったのですが、アールグレイ?の部分の合わせて食べたら、ほどよい甘さになりました。土台のビスケットともよく合いました。
美味しかったです。
シュークリームが売りらしいです。注文を受けてたから作るそうで。気になりますね。
平日に行きましたが、リピーターが多いみたいで、お客さんが途切れませんでした。
先述した通り、店の近くは道が狭くてゴチャゴチャしてますので、車で行く方は気をつけてください。
- 南浦和駅
- スイーツ
落ち着いた店内
行った事がない店でハンバーガーを食べたいと探してたら見つけました。
新大宮バイパスの上り線側にあります。下り線からは入れません。
外観がずいぶんとシンプル。よく見てないと通過しそうになります。
かなり時間を外して行ったからか、店内はガラガラでした。
昼時はどうなんでしょうか。未確認です。
私が好きなハンバーガーはチーズバーガー。冒険はせずに迷わず頼みました。濃厚なチーズがとても美味しかったです。
残念だったのはポテト。塩気は0。ケチャップを付けて食べてくださいって事なんでしょうが、やっぱり塩気は欲しいですね。
帰りは下り線に出たかったので、店の裏の細い道から迂回しました。大型車は通れないくらい狭い道でした。
ハンバーガーは美味しかったですが、立地があまりよくない気がしました。また行くとは思いますが。
- 西大宮駅
- ファーストフード
早い!
JR上野駅、浅草口を出てすぐの所にあります。
このあたり、飲食店が並んでますが、たまに富士そばを食べたくなります。
店内に入るとすぐ券売機が2つ。1つは現金のみ、もう1つはSuicaなどの電子マネー対応です。
食券を店員さんに渡し、食券に書かれた番号で呼ばれます。
いつも蕎麦とカレーのセットを食べるのですが、先日テレビで紹介されてたカレーかつ丼を初めて食べました。
要するに卵とじのカツがカレーライスに乗ってるという変化球なメニューです。
食べてみたら想像通りの味でしたが、常連さんには有名なメニューらしいです。
富士そばは提供が早いので、時間がない時に重宝します。食券を出して数分で出てきます。
このあたり、外国人の観光客が多く、券売機で苦戦してた時だけは待ちました。
余談ですが、名代は「なだい」と読むんですね。最近知りました。
めいだい、と読んでた人は私だけではないはず(笑)
- 上野駅
- 洋食