りゅう さん
2025-05-05
株式会社スザンヌ
  • 吹田駅(JR)
  • 服・洋服
りゅう さん
2025-05-05
フレンヅ
  • 吹田駅(JR)
  • カフェ・喫茶店
りゅう さん
2025-05-05
カフェトレインオリエント
  • 吹田駅(JR)
  • カフェ・喫茶店
りゅう さん
2025-05-05

イオン吹田らしい昭和風純喫茶。

4.00

イオン吹田店の専門店街2階にある昔ながらの純喫茶です。入口が3箇所あるのですが、外から入れる入口の存在は まったく気がつきませんでした。

店名が「CAFE TRAIN ORIENT」ということで、アガサ・クリスティを意識したかのような店内は列車の客席の様なつくりとなっています。明るいえんじ色のふわふわのソファ席が心地良いです。良く見ればなかなか凝ったつくりのレトロ喫茶です。

オムライスやカレーライス、ナポリタン、ミックスサンドといった風に昭和の喫茶店の定番のようなメニューがそろっていますし、パフェやクリームソーダなどもいただけます。
1階にあるレトロ喫茶もそうですが、 このイオンの中には今風のカフェが入ってないが面白いですし、昭和感漂うスーパーらしいなと思います。
ただイオンの中にあるためか禁煙になっているのが 少し興を削がれる点ではあります。

1
カフェトレインオリエント
  • 吹田駅(JR)
  • カフェ・喫茶店
りゅう さん
2025-05-05
福すし
  • 吹田駅(JR)
  • 寿司・鮨
りゅう さん
2025-05-05

昼はお得なランチ、夜は寿司とカラオケ。

4.00

JR吹田駅の地下街に広がる昭和ワールドの世界の中にある寿司店です。

世間には意図して昭和っぽい演出でつくりあげた 昭和風の町並みもありますが、 この吹田の赤のれん街は、特にこれといった演出をしてるわけでもないですが 実に自然に昭和の世界観を再現しています。

さてこの福すしはいかにも演歌が似合いそうな外観なのですが、夕方からはカラオケタイムがはじまり、音が漏れ聞こえてきてより演歌っぽい世界へ突入します。お昼はランチもやっています。にぎり盛り合わせとうどんのセットランチなどが お手頃価格で美味しいと好評です。値段は少しアップしますがにぎりを1.5人前にすることもできます。

1
福すし
  • 吹田駅(JR)
  • 寿司・鮨
raiha さん
2025-05-04

もちもち皮と旨味かあふれるスープの餃子

4.00

新栄町駅から徒歩3分程のところにあった居酒屋さん。店内は提灯やメニューの貼り札などがたくさん貼られて賑やかでレトロな雰囲気でカウンター5席と40ほどのテーブル席が並んでいて、串ものをバーベキューのように自分で焼ける炭火焼台もあり。以前伺った時はメニューはドリンク含め全て同一価格で券売機で食券を購入するシステムで、お手軽価格がうれしいところ。
看板メニューのつゆだく餃子は皮の表面はパリッとし噛むと中はモチモチとしていて肉汁とおつゆがあふれる幸せな一品で、ビールやレモンサワーもすすむおいしさだった記憶です。

0
ぎょうさん 名物つゆだく餃子
  • 新栄町駅(愛知)
  • 和食
raiha さん
2025-05-04

明石の食材を生かした美味しい一品料理

4.00

林崎松江海岸駅から徒歩11分程のところにある割烹料理屋さん板目の庇に引き戸の落ち着いた外観です。
旬の食材、地元の新鮮なお魚類を生かした海鮮和食メニューが充実していて、シンプルな味付けでも最高に美味しい身がふっくらしている鯛がまるごとの釜めしや淡路の玉ねぎを生かした品はじめ兵庫名産の食材が生かされた品々が充実。お手製のぬくもりがあり安定した美味しさです。

0
大衆割烹 あげ潮
  • 林崎松江海岸駅
  • 和食
raiha さん
2025-05-04

外側シャリッと食感が特徴の佐賀銘菓の羊羹

4.50

小城駅から徒歩7分程のところにある老舗の和菓子屋さん。名物で佐賀銘菓として名高い小城羊羹は香料や着色料添加物を使わず質のいい素材で昔ながらの製法で作られています。
スタンダードな一本まるごとサイズの羊羹から一口大パッケージのものもあり。
羊羹は、こし餡、粒餡、白あん、抹茶あん等があり、外側は硬めの砂糖膜シャリっとした食感で中は柔らかく、甘さ控えめぺろりと頂けるお味。お土産にも喜ばれる伝統的な一品です。

0
中村屋羊羹本舗
  • 小城駅
  • スイーツ
りゅう さん
2025-05-04
フレンヅ
  • 吹田駅(JR)
  • カフェ・喫茶店