沖縄の海を見ながらパンケーキを食べることができます。 テラスでいただきましたが、絶景です。 シュワシュワのスフレパンケーキをメイプルシロップでいただきましたが、ふわふわで口の中で溶けていきます。 パンケーキが3枚ついて、クリームバターが溶けていきます。
落ち着いたお店で、ふわふわのパンケーキを食べることができます。 リコッタパンケーキをいただきましたが、キャラメルソースでローストナッツと岩塩をトッピングしました。 リコッタチーズの風味も良くて、苦みのあるキャラメルソースはフワフワのパンケーキに苦みと甘みがマッチしています。
パンケーキ専門のお店で、ペットも同伴することができます。 白いパンケーキ1800円をいただきました。 バター・生クリーム・アイスがのっていて、見ただけでもフワフワで口の中に入れると溶けていく感じです。 生クリームもさっぱりとしていくらでも食べれる感じで、美味しいです。
道の駅の占冠にあるお店です。 ハスカップパフェをいただきましたが、濃厚まろやかですっきりミルクという感じのアイスに酸味のあるハスカップがちょうど合います。 ソーセージカレーをいただきましたが、鉄板にカレーがのっていてじゃがいも・ニンジンはゴロっと大きくて、ソーセージは1本プリっとした食感でカレーと合います。
南富良野に向かう途中に見つけたお店です。 メロン・スイカを買いたくて寄りました。 大きなメロンとスイカを買って自宅で食べましたが、みずみずしくて甘くて美味しいです。 イートインスペースも広くて、ここでもスイカやメロンの他にとうきびを食べることができます。
出来立て焼きたてのたこ焼きをいただくことができます。 期間限定の濃厚たらマヨ(たこ焼き8個550円)とイカさま焼き10個700円をいただきました。 タラマヨは、たらこがたっぷりの入ったソースとネギがたっぷり入っています。 イカ様焼きは、見た目真っ黒ですが食べるとフワトロで美味しいです。
朝6時半からオープンしている中島廉売近くにあるパン屋さんです。 ここの角食は、1斤370円・1本1,110円でハチミツが練りこまれていて耳まで美味しいです。 そのまま食べてもトーストでも美味しいです。 他に生つぶあんパンは、生クリームと粒あんがたっぷりはいっていて大好きなパンです。
札幌にかき氷専門店がほぼなかったころの10年くらい前から営業しているお店です。 10種類くらいのかき氷を食べることができます。 生グリーンキウイとブルーチーズのかき氷1400円をいただきましたが、さっぱりとしたキウイがまんべんなくかかっていて、その上にブルーチーズがのっていて、意外な組み合わせですがマイルドなチーズとさっぱりとしたキウイの味が癖になる美味しさです。
用事があって東区役所に行った時に、お腹がすいたので食堂に行きました。 3階にひっそりとある食堂です。 かき揚げうどん・カレーそば・かけそばなどそばやうどんなどの麺類の種類が多いです。 カツカレー740円をいただきましたが、まあまあな感じで学食っぽいどこか懐かしい味です。
いつも混んでいる人気のお店です。 店員さんの接客も明るく、活気があります。 大衆食堂で、自分の好きなものをとって食べることができます。 ご飯・豚汁・イカフライ・ザンギなどをとって食べましたが650円くらいで食べることができます。 味噌ラーメンは、なんと450円で食べることができます。