東海道本線や身延線の富士駅北口から歩いて7,8分くらい、駅前通り沿いにある和菓子屋さんです。こじんまりとしたたたずまいのお店で、柏餅やおはぎなどのお餅、各種のおまんじゅうにどら焼き、お赤飯などを販売しています。田舎饅頭や草餅を頂きましたが、粒あんの甘さや食感がよくて美味しかったです。全体的に値段もお手頃で普段使いにおすすめのお店です。
京浜東北線の与野駅東口から4キロくらい、さいたま市の市民病院近くにある食堂です。テーブル席や小上がり席がある小ぎれいなたたずまいのお店で、各種のラーメンのほかにチャーハンやオムライス、カツ丼や天丼、フライやカツ、ハンバーグなどの定食にうどんやお蕎麦など色々といただけます。メンチカツ定食を頂きましたが、ボリュームもあってジューシーで美味しかったです。
埼玉高速鉄道の浦和美園駅から4キロくらい、日光御成街道沿いにあるお蕎麦屋さんです。テーブル席や小上がり席があるお店で、各種のお蕎麦のほかに天丼やカツ丼などの丼物、天ぷらの定食などもいただけます。カツ丼とお蕎麦のセットを頂きましたが、お蕎麦も腰があって美味しかったです。駐車場も数台分あるほか、すぐ前に浦和駅と連絡している代山停留所があります。
浜松駅のエキナカ施設、メイワンエキマチウエストに入っているJR東海系の売店です。お土産製品を販売しているお店で、キャラ物の雑貨や地酒、うなぎパイなどの名物菓子などいろいろと販売しています。大砂丘というブッセもおすすめですし、静岡県名物の安倍川餅もあって、これは小ぶりでパッケージになっているので新幹線のお供にもおすすめです。
阪急の宝塚駅に直結している阪急宝塚店に入っているお総菜屋さんです。百貨店、阪急百貨店梅田店のデパ地下に入っているお総菜屋さんです。Rf1と同じロック・フィールド系のお店で、和風のサラダがウリになっています。サラダのほかにも煮物やお浸しなどのお総菜や、巻き寿司、お蕎麦やお弁当なども販売しています。全体的に彩り豊かで健康的な感じでおすすめですし、サラダも具材たっぷりでおかずに一品足したいときにおすすめです。
新幹線や上越線の長岡駅から4キロくらい、国道8号線沿いにあるホームセンターコメリ長岡店の敷地にある軽食屋さんです。冬季のみ営業しているお店で、大判焼きを販売しているほかたこ焼きも販売していました。大判焼きは餡子とクリームがあって、もっちりとした皮の中にあんこがたっぷりと入っていて、甘さもあっさりとして美味しくて、買い物がてらのおやつにちょうどいいと思います。
あいの風とやま鉄道の新富山口駅から1キロくらい、県道172号線沿いにある洋菓子屋さんです。富山では結構見かけるお店で、いろんな商品が並んでいて、ケーキなどがあるほかに焼き菓子も並んでいて、洋菓子のほかに大福などの和菓子も販売しています。ケーキも美味しいですが、イチゴ大福もおすすめで餡子とイチゴのほかにカスタードも入っていて美味しいです。
高知の中心地にある百貨店、高知大丸のデパ地下に入っている洋菓子屋さんです。神戸に本店があるお店で、クッキーやパイ菓子、ゼリーなども販売されていて、味も上品で美味しいです。特におすすめの商品が「アルテナ」という名前の名物のケーキで、チョコ風味のケーキに栗がしっかり入っていて、口当たりはしっとりふんわりとした美味しいお菓子です。
イタリア料理 POMODORO
セブンイレブン前橋野中南店