和歌山県にあるスーパーです。 スーパーとドラッグストアが一体化しており、広くて品揃えも良いです。 鮮魚の品揃えも良く、新鮮な魚が並んでいました。 お寿司や惣菜なども多種多様にあり、魅力的でした。 お寿司と揚げ物を購入しました。
長吉長原にある焼肉チェーン店です。 店名の通り、電車をコンセプトにしています。 料理はベルトコンベアで特急のようにやってきます。 中落ちカルビと鶏のセットを注文。 値段の割にカルビが柔らかかったです。 コスパ高いように思いました。
なんば駅すぐの商業施設・なんばパークスの中にある映画館です。 アニメ映画を見にいきました。 スクリーンの数が多く、広さもあるためとても見やすいです。 トイレも綺麗でした。 平日昼間に行ったということもあり、割とすいていました。
松原にある大型のホームセンターです。 まず入店すると植物やガーデニング用品が売られています。 庭用の噴水も売られているのにはびっくりです。 工具やDIY用品などありとあらゆる商品があり、見ているだけでも楽しいです。 収納用のケースと壁掛け時計を購入しました。 満足な買い物でした。
なんばCITYにあるお好み焼きチェーンです。 友人となんばで食事をすることになりこちらへ。 いかぶた玉と焼きそばを頼みました。 お好み焼きは豚のカリカリ感と生地の食感が良く、ソースも旨味たっぷりでした。 焼きそばもソース味にして正解でした。 王道の美味しさで満足しました。
長居駅からすぐ近い場所にある中華料理チェーン店です。 からあげとチャーハンとぎょうざを注文。 からあげのサクサク感は食欲を刺激します。 チャーハンはシンプルながら美味しい安定の味です。 ぎょうざはいつ食べても美味しいしコスパ最高。 よく利用するチェーン店のひとつです。
堺筋本町にある蕎麦を扱うチェーン店です。 ゆで太郎は東京に行った際によく目にするチェーン店でしたが、大阪にも進出してきているということで食べにいきました。 もりそばとミニカツ丼を食べました。 そばはするすると食べやすく、つゆも旨味が良くて好きな味でした。 ミニカツ丼をつけて大満足しました。
なんば駅からすぐの場所にあるうどん屋です。 きつねうどんをいただきました。 大阪らしい出汁の効いたうどんは落ち着く味です。 さっと早く食べて出るようなお店なので回転が早いです。 価格も安くてコスパ最高です。
岸和田サービスエリアにある食品やお土産を販売するコーナーです。 軽食やドリンクが多数販売されています。 大阪や和歌山のラーメン(自分で調理するタイプ)が販売されていたので、気になっていた和歌山ラーメンをお土産として購入しました。 品揃えはとても良いです。
関内駅から近い場所にあるビジネスホテルです。 横浜に行った際に利用しました。 関内駅近辺で食事・買い出しを済ませチェックイン。 部屋の広さはアパホテル標準といった感じ。 綺麗で嬉しいです。 ベッドの質が良いので快眠できて満足です。