まるちゃん さん
2023-05-05

金太郎飴の元祖

4.00

東京根岸にある昔ながらの雰囲気そのままのこちらのお店「金太郎飴 本店」さんは、なんとあの金太郎飴を作られた元祖と呼ばれているお店なんです。
店内には、いろんな種類の金太郎飴が販売されていました。
七五三で頂く金太郎飴は、その昔、金太郎のように丈夫な子に育つようにという願いを込めて金太郎の絵柄で作らたということでした。
懐かしい見た目も味わいもそのままに紙袋にも金太郎の絵柄が描かれていて、渋くてかわいらしかったですので、自分用のお菓子としてはもちろん、贈り物にも珍しがられてとても喜んで頂ける江戸っ子の歴史を感じられる東京らしい風情を感じる一品です。

1
金太郎飴 本店
  • 三ノ輪駅
  • スイーツ
まるちゃん さん
2023-05-03

駅前で利用しやすい

4.00

東京メトロ東西線の西葛西駅から歩いてすぐのt大通り沿いにある雑居ビルに入っているこちらの不動産屋さん「エイブル 西葛西店」さん。
西葛西で賃貸マンションを探していて、お世話になりました。
店内が、明るい雰囲気で、清潔感があって、よかったです。
車で物件を数軒はしごして案内して下さって、スムーズに契約ができました。
事務所の場所は、西葛西ですが、物件は、隣の駅の葛西駅周辺のエリアのほうも紹介して頂けました。
駅から近いというのが、何といっても遠方から東京駅経由で何度か店舗を訪れるのに利用しやすかったです。

1
エイブル 西葛西店
  • 西葛西駅
  • 不動産売買
まるちゃん さん
2023-05-03

本格コーヒーのテイクアウト

4.00

成田山新勝寺へ向かう参道の通り沿いにできたコーヒーショップが、こちらのお店「HOUEI COFFEE」というお店です。
どちらが先かわかりませんが、成田駅の隣の駅の公津の杜駅から歩いて5分ほどのところにもこちらのお店の公津の杜店があります。
どちらのお店も本格的なコーヒーが自慢のお店で、店内でも飲めますし、テイクアウトもできるのが、良い所です。
ブレンドコーヒーのほかにキャラメルラテやエスプレッソ、カフェラテもあります。
カフェインがだめな人の為のメニューとして、カフェインレスコーヒーに変更ができたり、ミルクを豆乳に変更できたり、気の効いたサービスがあるのもうれしいです。
私は、ホイップ好きなので、プラス50円でホイップを追加してもらったりしています。

1
HOUEI COFFEE
  • 成田駅
  • カフェ・喫茶店
HILO さん
2023-05-03

JR/地下鉄/京阪山科駅から徒歩圏内の楽天経済圏ドラッグストア

5.00

JR山科駅から徒歩圏内ですからサンドラッグ山科栗栖野店よりは便利ですね。但し、サンドラッグ山科栗栖野店に比べて若干小規模に感じますからサンドラッグ山科栗栖野店は旗艦店かもしれません。駅から徒歩圏内とはいえ500㍍以上は歩くのであくまでも徒歩圏内で駅直結ではありませんし駅前とも異なります。

0
サンドラッグ 山科三条店
  • 京阪山科駅
  • 薬局・ドラッグストア
HILO さん
2023-05-02

JR/地下鉄/京阪山科駅から徒歩圏内

5.00

山科盆地に展開するマツヤスーパー。山科三条店は駅から徒歩圏内なので旗艦店かもしれない。ラクトのデパ地下『フードショップ ラクト』より安いのはやはり駅直結か駅から徒歩圏内の違いが値段に反映されてるせいか。あと100均と楽天経済圏のサンドラッグが隣接。

0
株式会社マツヤスーパー 山科三条店
  • 東野駅(京都)
  • スーパーマーケット・食品・食材
HILO さん
2023-05-02

楽天経済圏に生まれ変わった西友

5.00

楽天グループ株式会社の子会社として生まれ変わった楽天西友山科店。とはいえ店内全てが楽天経済圏ではないのが残念。楽天Edy西友デザインが新たに発行されたのが目立つポイント。しかも本来なら楽天Edyは発行手数料が必要だが楽天西友山科店まで行けば無料配布してるのでお得。あとマクドナルドがあるのでランチタイムに行くだけでも利用価値は充分。

0
西友山科店
  • 東野駅(京都)
  • スーパーマーケット・食品・食材
HILO さん
2023-05-02

山科盆地の旗艦店/ランドマーク

5.00

地味な名前とは真逆に豊富な品揃え。スタバを始めマックにジャンカラに、京都駅や四条河原町に負けてない商業規模。山科盆地で全てが完結すると言っても過言ではない。京都市営バス沿線からは外れるので交通費が高い事くらい。何度も乗り換えると1.000円超えるので京都市内の移動で1.000円超えは馬鹿馬鹿しいと思うと敷居が高くなってしまう。あと20時閉店になると慌ただしくなり閉店後は急に寂れてしまいラクトが山科盆地の旗艦店でありランドマークであり三セクでありながら山科盆地の経済を支えてると実感する瞬間。

0
ラクト山科ショッピングセンター
  • 京阪山科駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
HILO さん
2023-05-02

楽天経済圏カフェ南海なんば駅3F北改札口直結店

5.00

駅直結/改札口直結楽天経済圏カフェですから便利でしかありません。空きコマを始め通勤通学で使う乗客には無数の利用価値があるカフェです。ここから楽天経済圏にハマる人も少なくはないはず(苦笑)。

0
サンマルク・カフェ 南海なんば駅店
  • 難波駅(南海)
  • カフェ・喫茶店
HILO さん
2023-05-02

阪急電車関大前駅直結

5.00

関関同立を代表するマンモス大学の関西大学の千里山キャンパスにあるスタバ。当然お洒落スタバです。関西大学千里山キャンパスが阪急電車関大前駅直結ですから阪急沿線なら遠征する価値あります。スタバでテイクアウトしたカフェラテとスイーツを片手に千里山の広大なキャンパスの芝生でピクニック推奨ですね。とにかくマンモス大学ですから単純に気持ちいい。

0
スターバックス コーヒー 関西大学
  • 関大前駅
  • カフェ・喫茶店