白鳳流合気武道 阿倍野支部
- 住所
- 大阪府大阪市阿倍野区松虫通1-5-17(株)ミックカルチャーセンター1F
- アクセス
阿倍野駅から徒歩5分(350m)
- 本日の営業状況
- 定休日
白鳳流合気武道は、
人間の動力源は筋肉ではなく重力であると白鳳流合気武道は教えています。
重力を動力源にする体の使い方が秘密の第一です。
これを識ると最速の動きが可能となり、しかもエネルギーをあまり使わずに
動けることが分かって来ます。
筋肉は動力としてではなくセンサーとして使います、ですから力んだり力を
入れたりはしません。
この他に一重身(ひとえみ)と言う使い方を大事にしています。
自分の体の中に捻れのない感じを求めて動く方法です。この動きは昔の達人の
動きを再現したものです。相手にとっては初動作が見えづらくなり、上手く使うと
相手からは体が消える様に見えます。
もう一つの秘密は、相手の力を無力化する「合気」と言う技法です。
白鳳流ではこれを初心者から学べるようなカルキュラムにしています。
日本の古武道は年を重ねるほどに強くなると言われていますが、
この秘密が筋力を使わず重力を使って動く、一重身を使って動く、合気を掛けて
崩す、という方法にあります。
この方法を手にいれると相手の存在ではなく、結局は自分の心次第で
自在性への扉を開くことが可能になることが分かって来ます。
このような心の探求と身体奏法が白鳳流の特長です。白鳳流合気武道では、
人間の動きを脳科学的な見地から解析して正しい修得方法を使って指導しています.
白鳳流合気武道は身体文化の面白さを発見して行く所です。
是非一緒に楽しみましょう、いつでも大歓迎いたします。
『白鳳流合気武道 阿倍野支部』
支部長 村瀬 実
稽古日 月3回 火曜日 午後7時30分~9時
中学生から一般・シニア
入会金3000円 月謝7000円 スポーツ保険1850円(年度加入)
年会費 白帯3000円 黒帯6000円
大阪市阿倍野区松虫通1-5-17(株)ミックカルチャーセンター1F
地下鉄谷町線阿倍野駅 6号出入口 南へ徒歩10分
阪堺線(路面電車) 松虫駅 西へ2分
お問い合わせフォーム
sinmurach7@gmail.com お気軽にご連絡ください。
TEL 090-4301-0623(村瀬)
阿倍野支部(旧 平野支部) http://hakuhouhirano.sakura.ne.jp
本部URL hakuhoryu.org
(年齢・体力にあわせ女性も安心して充分に稽古できます。現在40代~60代の方が多数)
営業時間
- 本日の営業状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
19:30~21:00 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 |
- 定休日補足
- 稽古日:月3回
口コミ
口コミ投稿で最大85ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大35ポイント獲得できます。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月定休日
-
火
- 19:30~21:00
-
水定休日
-
木定休日
-
金定休日
-
土定休日
-
日定休日
-
祝定休日
-
- 定休日補足
- 稽古日:月3回
駐車場
- 公開日
- 最終更新日