• 店舗公式

スタサポミノオコウ

スタサポ 箕面校

2.95
写真
13件
本日の営業状況
12:00〜18:00

放課後等デイサービスであるスタサポとは?

学童期には、友達とのコミュニケーションや自分で考える力、発信する力がより重要になります。それには相手の気持ちに対する理解や、抽象的な思考の適応など様々なことを経験して関心を持つ環境が必要です。

スタサポでは、学童期を低学年期(小学1年〜3年生)と高学年期(小学4〜6年生)に分けそれぞれの年代に合わせたカリキュラムを提供します。
放課後の居場所をつくると共に、探求学習やアクティブラーニング、運動療育などのプログラムを通し、「思考力・発信力・コミュニケーション力」を育みます。個人、グループそれぞれの活動計画をもってやり遂げることで、自信を持ち生活につなげるようにサポートします。
個人やグループで計画を持って実行、やり遂げることで自己肯定感も育成します。


カリキュラム一例
・自己認識力:
何気なく行っている日々の動作を意識して行い、音や感覚などに意識を向けることで、人との感じ方の違いなどを体感し共有します。他者を考える力や自己認識力を伸ばします。

・運動基礎能力
ボールを使ってゲームを行い、自分の身体を扱う経験や戦略を考え実行し、どのように動かせば効率的に早く移動できるかなど、技術ではなく自分で考え、協力や想像力を育みながら全てのスポーツの基礎となる運動能力を伸ばします。

・プロジェクト学習
グループワークの中でテーマを持ち、問題解決をしながら探究や考察を繰り返す学習方法です。子ども達が主体性を持ち、自分たちで計画、実行して探求結果をまとめます。グループによって劇やプレゼンなど表現力を学びながら成果を生み出し、成功体験や課題探求力を伸ばします。


専門家による療育支援
専門資格者(心理士、OT、PT、ST)による発達検査、カウンセリング、トレーニングなど提供

席・設備・特徴・許認可番号

・座席:コロナ対策として個別・オンライン相談、少人数体験もご相談ください。
・特徴:阪急牧落駅から徒歩数分の距離、ダイソーさん上になります。
・その他:専門資格者(心理士、OT、PT、ST)による発達検査、カウンセリング、トレーニングなど提供
・無料送迎サービス:事業所とご自宅、園、学校へ送迎をいたします。利用料は無料です。 利用希望の方は定員や送迎ルートに限りがありますのでご相談ください。
・小学校低学年期:学校やクラスなど新しい環境の中で、適応していく力やコミュニケーション力がとても重要な時期になり、幼児期からの発展カリキュラム
・小学校高学年期:低学年で学んだことへの応用の力が求められる時期ですので、そこに合わせた療育プログラムを実施
・基礎運動能力を伸ばすプログラム:ドイツ生まれのボールゲームプログラム「バルシューレ」を中心に、ボールを投げる、蹴る、キャッチするといった操作技術はもちろん、味方と協力する計画性や戦術的な能力を育みます。
・プログラム学習:グループワークの中で成功体験や課題探求力を伸ばすことを目的としたプログラム

営業時間

本日の営業状況
12:00〜18:00
11:00~17:00
12:00~18:00
定休日補足
日曜・祝日はお休みを頂いております。 土曜は営業しています。

コース

口コミ

写真

概要

店舗名

スタサポミノオコウ

スタサポ 箕面校

ジャンル

電話番号

住所

大阪府箕面市桜1丁目1−1ジョイタウン佐久良2F

アクセス

阪急牧落駅から徒歩5分

最寄駅
バス停
  • 桜から100m (徒歩2分)
  • 牧落駅から340m (徒歩5分)

営業時間

営業時間/定休日
    • 12:00~18:00
    • 12:00~18:00
    • 12:00~18:00
    • 12:00~18:00
    • 12:00~18:00
    • 11:00~17:00
  • 定休日
  • 定休日
定休日補足
日曜・祝日はお休みを頂いております。 土曜は営業しています。

駐車場

駐車場あり (無料)
駐車場補足
60分の無料駐車券を発行しています。

関連ページ

公開日
最終更新日

クーポン

お近くのお店

「やらされている」学習じゃなく「やってみたい」学習を!

個別学習塾 みちしるべ

アクセス
  • 牧落駅から徒歩16分 (1.3km)

店舗・施設の情報編集で最大50ポイントGET