仙台市で、小学生のお子様をお持ちの皆様、こんにちは!私、共育塾の大冨と申します!
私はこの仙台市宮城野区で、「共育塾」という学習塾を開塾いたしました。
私は大学卒業後、商社営業マンとして働いていましたが、教育という仕事にどうしても関わりたかったので、30歳より30年間、福島県会津若松で小学校の教員として働いていました。
そして定年退職後、この共育塾をここ仙台市で開塾したのです。
なぜ定年後に塾を始めたのか?それには理由があります。
---------------------
①保護者の方が、仕事で忙しいから
今の保護者の方々は共働きの方が多く、学校の子供を一人のまま家にいさせることが増えていると聞きます。
しょうがないとはいえ、心配な部分もあるでしょう。
だから小学生教育にプロである私が、お子様を預かって勉強を教えることで、保護者の方にも安心して働いていただく。そういった環境づくりをしたかったというのが、1つ目の理由です。 だから学童+学習塾という、他にはないスタイルの学習塾にしたのです。
②お子様に、本当の学力・本当の生きる力を身に付けて欲しい
子供というのは想像以上に繊細で、「わからない」ことを恥ずかしいと思います。だからわかったふりをして勉強を進めていってしまい、その結果、授業に追いつかなくなっていきます。
小学校でつまづくと、その延長線上の中学校・高校の勉強にも悪い影響があります。
私は30年間の教師生活の中で、子供たちの「わからない」を聞き出して、わからないことをなくしていき、しっかりとした学力の基礎を身に付けてもらうことに専心してきました。将来の基礎となる学力を、もっと小学生に身に付けて欲しいと思っています。
また同時に、遊びも教えて行きます。ただの遊びではなく、昔の遊びに代表されるような「集団での遊び」です。
集団での活動を通して、子供達はコミュニケーション能力や社会性を身に付けて行きます。
集団で遊ぶから、一緒に遊ぶ友人に伝えなければいけないことが出てきます。それをわかりやすく、伝わりやすく、相手の立場にたって伝える練習を遊びの中でしていき、コミュニケーション能力を自然と培ってもらいます。
また集団で遊ぶので、時には我慢をしなければいけない状況もあると思います。そういった経験を積み重ねることによって、社会性を身に付けていくことができます。
学力の基礎・コミュニケーション能力・社会性を身に付けていき、これからの社会を生き抜く力を子供たちに身に付けてもらう、それが共育塾の使命です。
---------------------
見知らぬ塾に、大切なお子様を預けるのに不安を感じることは当然だと思います。私も子育てをしてきました。その気持ち、よく理解できます。
ですからもし当塾に興味を持っていただいても不安を感じるときは、遠慮なくご連絡ください。
私がどんな人間か、どんな授業をするのか、どうやって遊ぶのか、塾はどんなところなのか、などなど、包み隠さずお話し致します。
ぜひあなたのお子様が生きる力を身に付けることを、私たちにサポートさせてください!
席・設備・特徴・許認可番号
・特徴:学童+学習塾! 小学生に、学力の基礎と生きる力を身に付けてもらう学習塾
営業時間
- 本日の営業状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00~19:00 | 休 | 休 | 休 |
コース
口コミ
宮城野原駅近くの学童もありの学習塾です。塾長は教え方がとても上手く、信念を持って子供達に勉強を指導しています。静かな環境ですし、教室も集中できる雰囲気になっていて、真剣になれます。先生は元教員でもあるので学ぶだけでなく楽しい遊び方も教えてくれます。
写真
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 14:00~19:00
-
火
- 14:00~19:00
-
水
- 14:00~19:00
-
木
- 14:00~19:00
-
金
- 14:00~19:00
-
土定休日
-
日定休日
-
祝定休日
-
駐車場
- 駐車場補足
- 公開日
- 最終更新日