新規受講生募集中
お子さんは自分の気持ち・意見を伝えられていますか?
自分の気持ち・意見を伝えられる子になる3つの自己表現レッスン
40名様限定
小さい頃から子どもは「わがままを言ってはいけません」と言われて育ちます。
しかし、18歳になると、大学で、就活で、就職先で突然自分の意見を求められます。
わがままと意見表明、何が違うのでしょう?自分の意見を言った経験や習慣がなく、
12年間、知識蓄積型の教育を受けてきた子どもは戸惑うしかありません。
人の能力を超えるコンピュータと共に生きる社会では、
知識蓄積型だけの教育から知識蓄積型+意見表明型の教育が必要と考えます。
子どもデザイン教室で子どもは、自らを理解し、自らを形成し、自らを表明する方法を学びます。
そのことが子どもの自己肯定感を高め、勉強や生活、さらに明日をよりよくする力になります。そして、誰かの言いなりではなく、自分の人生を自分でデザインできる人、
「自分デザイナー」になってほしいと願います。
ただし、レッスンはそんな小難しい内容ではありません。
遊び感覚で、ゲーム感覚で「遊びながら学ぶレッスン」です。
なぜなら人は遊んでいるときにこそ、一番多くを学ぶからです。
真剣に子どもの未来を考えておられる方をお待ちしています。
伝えられる子になる 話すのは苦手な子に
①創って伝える「創ってコース」
受講の目安 年長~中学生
自分の気持ちや意見を造形作品を込めて、家の人に伝えられる子をめざします。
発表の機会はありますが、言葉で発表しなくても構いません。
○デジタル制作 ○アナログ制作 ○感情キャラクター ○感情ねんど人形
○感情フェルト人形 ○絵本 ○オリジナル作品・商品 ○お菓子・お弁当・ケーキ
○クリスマス会 ○発表会
*コロナ禍が続く場合は、教室内で飲食を伴うレッスンは中止します。
*発表会は小規模なものを年2回開催します。
もっと伝えられる子になる 話してみたい子に
②創って、話して伝える「+(プラス)話してコース」
受講の目安 小学生~高校生
造形作品に込めた自分の気持ちを言葉で表現するプログラムです。
沢山の人で発表できる子をめざします。
自分の気持ちを適切な方法で伝える自己表現技術、アサーションによる話し方を体験し、
意見の違う相手との話合いの方法を学びます。
言葉で発表する気持ちのある人向けのプログラムです。
うまく話せなくて構いません。
○デジタル制作 ○アナログ制作 ○感情キャラクター ○感情ねんど人形
○感情フェルト人形 ○絵本 ○オリジナル作品・商品 ○お菓子・お弁当・ケーキ
○クリスマス会 ○発表会
+(プラス)
○アサーション ○ディスカッション ○プレゼンテーション
*コロナ禍が続く場合は、教室内で飲食を伴うレッスンは中止します。
*発表会は小規模なものを年2回開催します。
もっと、もっと伝えられる子になる 進んで話したい子に
③創って、話して、書いて伝える「++(プラプラ)書いてコース」
受講の目安 中学生~大学生
造形作品に込めた自分の気持ちを言葉と文字で表現するプログラムです。
自分の作品・商品をポートフォリオやWebサイトで公表します。
活動説明会時に販売会も企画し、不特定多数の人に公表できる子をめざします。
相手に「なるほど」と思われる論理的な伝え方を学びます。
公表する気持ちがある人向けのプログラムです。
うまく話したり、書けたりしなくても構いません。
○デジタル制作 ○アナログ制作 ○感情キャラクター ○感情ねんど人形
○感情フェルト人形 ○絵本 ○オリジナル作品・商品 ○お菓子・お弁当・ケーキ
○クリスマス会 ○発表会
+(プラス)
○アサーション・喜怒哀楽を話そう・したくないことを話そう・したいことを話そう
○ディスカッション ○プレゼンテーション
+(プラス)
○論理の基本を学ぶ ○論理の応用を学ぶ ○ポートフォリオ
*コロナ禍が続く場合は、教室内で飲食を伴うレッスンは中止します。
*発表会は小規模なものを年2回開催します。
嬉しいお知らせ
❶ご兄弟の場合や2つ以上ご受講の場合は、2人(2つ)目10%・3人(3つ)目20%割引します。
❷大阪市塾代助成事業利用の中学生は月会費無料です。
新規受講生募集中
説明会開催㊍19:30~、第1・第3㊏17:30~〈約30分〉
○お電話・メール・ホームページよりご予約ください。
○満席になり次第締め切ります。満席の場合はご了承ください。
○ご見学、その他ご都合のよい日時も承りますので、お問い
営業時間
- 本日の営業状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~20:00 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | ||
17:30~20:00 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 |
- 営業時間補足
- レッスン:木曜日17:30〜19:00 土曜日9:00〜10:30・11:30〜13:00・第2・第4のみ17:30〜20:00
- 定休日補足
- 祝祭日・お正月・年度末・GW・お盆は休講します。
コース・プラン
口コミ
デザイン教室
- 投稿日
子どものペースでさせてもらっていて楽しく通っています。
毎月する事が変わり、飽きっぽい息子も退屈せず喜んでいます。
絵を描くのは得意ではないと感じていましたが、最近は嫌がる事なく作業に取り組んでいて成長を感じています。
一人一人に合った声かけや説明をしていただいています。

- 返信日
コメントありがとうございます!
お絵描きだけでなく、いろんなことをデザイン教室で楽しみながら体験してもらい、
子どもたちの自信や可能性につながればなと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
子供が毎週楽しみに通っています。
家では出来ないような事に色々挑戦して、かわいい作品を持って帰ってきてくれるので親も楽しんでいます。
先生もやさしく、雰囲気もよく、お菓子も皆で仲良く食べ楽しいようです。
デザイン教室と言っても、単に絵を描くだけではなく、クッキーを作ったり、野花をつみにいったり創造力を育ててくれそうな教室です。

- 返信日
コメントをいただきありがとうございます!
ふだんなかなか出来ないようなことを子どもデザイン教室で体験していただけたらなと思っています。
今後も子どもたちが楽しんでできるレッスンを提供していけるように頑張ります!
子ども達は毎回とても楽しんでいる様子です。特にうちの子達は自分が興味を持てる事しかできないので自らすすんで通っていることから子どもデザイン教室を評価したいと思います。
年間スケジュールは前もって知らせてほしいなぁ。知らずに行って休みだったと残念そうに帰ってきたので。

- 返信日
コメントありがとうございます!
楽しんで通っていただけているようでとても嬉しいです。
年間スケジュールにつきまして、保護者の方や子どもたちにわかりやすくお知らせできるようにしていきたいと思います。
貴重なご意見をありがとうございました。
写真
概要
店舗名
コドモデザインキョウシツ
子どもデザイン教室ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月定休日
-
火定休日
-
水定休日
-
木
- 17:30~20:00
-
金定休日
-
土
- 9:00~20:00
-
日定休日
-
祝定休日
-
- 営業時間補足
- レッスン:木曜日17:30〜19:00 土曜日9:00〜10:30・11:30〜13:00・第2・第4のみ17:30〜20:00
- 定休日補足
- 祝祭日・お正月・年度末・GW・お盆は休講します。
駐車場
- 駐車場補足
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日