東海村の書道教室です。日立市内でも2支部(滑川支部 杏支部)で指導をしております。
学生部は茨城新聞学生書道紙上展、各市展、県展、書き初め展などで、多数の入選入賞者を輩出。
夏休みのJA書道展、下水道作品、人権書道など、学校宿題の制作指導もしております。
一般部は、初心者から対応。道具の名前・使い方などから丁寧に説明させていただきます。基本的な用筆を学びながら、試験などの取り組みを通して師範試験や各種書展制作まで幅広くご指導させていただきます。
また、当教室は飲み物だけお持ちいただければ直ぐに稽古が出来るように、全ての書道用具を備え付けてあります。
○稽古は月3回
○学生部・一般部ともに硬筆、毛筆両方指導(どちらか1方でも可)
○月3回以上の稽古をご希望の方、特別料金にて追加稽古指導有り
○他会からの編入も可
※体験入学、入会は随時お電話にて承ります。(営業時間外でも結構です)日程をご確認の上、お越しくださいませ。
支部長が、ひとりひとり手をとっての指導をモットーとしておりますので、少人数制で各々の制作がよく分かるような教場です。
制作時間が短く、数名のお弟子さんをつかって指導をしている大型の書道教室ではございませんので、支部長が各自のクセを把握しての指導が出来ます。
・自分や家族の名前位は美しく書けるようにしておきたい…
・書道教室に通っているけれどなかなか上達している気がしない…
・書道を習ってみたいけれど敷居が高すぎる…
・初心者には無理なんじゃないか…
とにかく1度お越しください!!
書くことに関するお悩みのお手伝いが出来るようにご指導させていただきます。
文字から溢れでる美しさを一緒に味わいましょう
日々の稽古風景や稽古日程などは、ブログにて更新しております。宜しければご覧くださいませ。https://ameblo.jp/youkaikaodango/entry-12621071077.html
席・設備・特徴・許認可番号
・特徴:教場は正座で制作をする、少人数生の落ち着いた雰囲気です。条幅などの制作も出来ます。
・学校や仕事帰りにそのままよれます!:当教室は、稽古道具を備え付けてありますので、飲み物だけお持ちいただければ直ぐに制作にとりかかれます。
営業時間
- 本日の営業状況
- 14:30〜20:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
13:30~15:00 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | |||
14:30~20:00 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 |
- 営業時間補足
- 稽古時間は基本的には16時から17時15分と17時半から18時45分、19時から20時の3コマに分かれています。最終コマは一般部添削希望者対象のお時間です。
- 定休日補足
- 月3回のお稽古ですので、営業日と祝日が重なる場合には稽古日になることもございます。
コース・プラン
口コミ
写真
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月定休日
-
火
- 14:30~20:00
-
水
- 14:30~20:00
-
木定休日
-
金定休日
-
土定休日
-
日定休日
-
祝
- 13:30~15:00
-
- 営業時間補足
- 稽古時間は基本的には16時から17時15分と17時半から18時45分、19時から20時の3コマに分かれています。最終コマは一般部添削希望者対象のお時間です。
- 定休日補足
- 月3回のお稽古ですので、営業日と祝日が重なる場合には稽古日になることもございます。
駐車場
- 駐車場補足
- 5~6台駐車スペースあります。稽古送迎、稽古中も安心して駐車いただけます。
- 公開日
- 最終更新日