8時間以上かけて仕込んだネタと赤酢の酢飯による江戸前ずしです
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
江戸前ずしの美味しさをもっと多くの方に知ってもらいたい!
昔ながらの手間暇かけたお寿司をあなたにお届けします
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—
☆ 昔ながらの江戸前ずしをお召し上がりください ☆
—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—・—
「江戸前ずし」はどんなものでしょうか?
江戸前ずしが出来た頃、すしはお手軽な庶民食でした。
現代のような流通も保存技術も発達していない中で
ネタを保存するべく工夫した手法がありました。
多くの職人たちの手を受け継いできた伝統技法で握る
昔ながらの江戸前ずしは今では数少なくなりました。
当店でぜひその伝統ある江戸前寿司をご堪能ください。
◆鮮魚をそのまま握るのとは真逆◆
…………………………………………………
江戸時代の人々は魚介類が新鮮なうちに
塩や酢で締めたり、タレに漬けたり煮たりして
お寿司を出してました。
江戸前ずしとは江戸で獲れた魚に
これらの技法を施したものです。
仕込みには1日8時間以上かかり
大変な手間と職人の繊細な腕が求められます。
生魚とは違う奥深い味をどうぞお楽しみください。
◆寿司屋としては控えめなお値段設定です◆
…………………………………………………
多くの方に江戸前ずしを知って頂きたい。
そんな思いで握っています。
少人数のパーティーなどでもご利用出来ます。
*酢飯には赤酢を使用
*国産のかんぴょうを、仕込む分だけ毎回カット
…★………………………………………………………
江戸前ずしをご存じの方、ご存じでない方にも
笑顔と驚きをお届けできるように、
一貫一貫心を込めて握ります
ぜひ当店で 本物の江戸前ずしをお召し上がりください
………………………………………………………★…
席・設備・特徴・許認可番号
・座席:カウンター8席のみ
・特徴:伝統ある赤酢の江戸前寿司を渋谷でやっています。
アピールポイント
営業時間
- 本日の営業状況
- 18:00〜23:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18:00~22:00 | ||||||||
18:00~23:00 |
- 定休日補足
- 不定休
口コミ
江戸前鮨と言っても、ここのお鮨は他では味わえないような奥深さのある握りです。
まさに職人のなせる業、といった感じで、それでいて大将さんはすごく物腰が柔らかく親切にしていただきました。
一品物も美味しく、リーズナブルに提供してくださっています。
先日初めて友人と行きました。
お寿司はよく行くのですがここのネタは新鮮でとても美味しいです。
店内は広くて、とても清潔感があるのでゆったり過ごすこともできます。是非一度行ってみることをお勧めしたいお店です!
友人のお勧めで伺いました。
入った瞬間からとても良い雰囲気のお店で一気にテンションが上がります。
皆さま書いていらっしゃる通り、高級寿司にしてはお値段も手ごろで、新鮮で美味しいお魚を提供してくださいます。
シャリも程よく、握り方も最高です。
渋谷に行くならお勧めしたいお寿司屋さんです。
写真
概要
店舗名
スシスガ
鮨須賀ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 18:00~23:00
-
火
- 18:00~23:00
-
水
- 18:00~23:00
-
木
- 18:00~23:00
-
金
- 18:00~23:00
-
土
- 18:00~22:00
-
日
- 18:00~22:00
-
祝
- 18:00~22:00
-
- 定休日補足
- 不定休
駐車場
- 駐車場補足
- すぐ近くにコインパーキングあります。
関連ページ
クレジットカード





- 公開日
- 最終更新日