チバケンリツチュウオウハクブツカンブンカンウミノハクブツカン
博物館・美術館
鵜原駅から徒歩9分(710m)
常設展示は、展示室とロビーで行っています。 常設展示は、まず房総半島の海の自然を総合的に紹介し、続いて博物館周辺の自然を詳しく紹介しています。展示の特徴は、季節にあわせた展示資料の入れ替えや、最新の研究成果を取り入れた展示に随時更新していることです。 また、展示資料や解説パネルを補足するものとして、展示解説シートとワークシートを配置しています。
勝浦市にあるこちらの博物館「千葉県立中央博物館分館 海の博物館」さん。 勝浦といってもJR鵜原駅からが近くて、徒歩15分くらいです。 こちらの博物館、夏休みに行ってみたのですが、入館料金が結構お安くて、大人200円、中学生以下と65歳以上が無料なので、とってもうれしかったです。 お安い入館料の割に、楽しめる博物館で、海の近くだけあって、房総の海で生きている魚の標本の展示があったりして、実物大なので、臨場感があって楽しく、また時期的に夏休みの自由研究にも興味深い材料が手に入りましたよ。 日にちによっては、あるある探検隊をもじったのかなあーと思ったイベント、磯・いそ探検や工作体験やバックヤードツアーといって、博物館の裏側を見学させてもらえるイベントがあったりといろいろ子供向けのイベントをやっているみたいでしたよ。
店舗・施設の情報編集で最大41ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。