温暖で自然に恵まれた歴史ある町・伊勢市。学園の始まりは昭和23年。戦後復興の中、タイピスト不足の養成に応えるため、宇治山田市河崎町(当時)に「共栄タイピスト養成所」を開設しました。以来、この地で青少年の健全、自立発展を願い、地域教育振興にと務めてきました。
昭和39年には「学校法人協栄学園」として認可を受け、昭和56年に「勢京ビジネス専門学校」を、平成18年には「伊勢志摩リハビリテーション専門学校」を設立。さらに平成20年に「伊勢志摩中央リハビリテーションセンター」を開設しました。
少子高齢化と情報技術の発展が加速する現代社会において、これからも全国で地域社会に貢献できる人材の育成に努めてまいります