言問学舎の新型コロナウイルス対策
言問学舎では、かねてより新型コロナウイルス感染防止対策を徹底してまいりました。2023年3月13日以降も、多くの生徒たちに安心、安全な学習環境で勉強してもらうため、以下の対策を継続と致します。ご理解とご協力をいただけますようお願い申し上げます。
①生徒間および生徒・教師間のディスタンスを確保し、生徒・教師間には卓上飛沫防止パーテーションを、また生徒間の距離が近くなる場合には、床置き式のパーテーションを設置しています。2023年度も、かつては8教室40名収容だった塾舎内を、通常5教室稼働、生徒着席定員16名まで、最大でも7教室稼働、18名までと致します(収容定員であり、実際の在室生徒数は13、4名程度)。もちろん、今後も手指消毒セットや空気清浄機の継続稼働、希望者へのマスク支給など必要な投資をした上で、万全の態勢づくりをめざしてまいります。
②上記①と同様の目的から、準会場として実施する英検では、ひとつの級の受検者を5名までに限定しております。
③教室の机・椅子および塾入り口や洗面所等のドアノブ・把手を、毎日消毒しています。
④教員、生徒の塾到着時には、非接触式体温計にて検温をしています。37.5度前後以上の熱がある場合、生徒は家庭に連絡の上、振替欠席をすすめることにしています。教員は発熱がある場合、勤務しません。
⑤空気清浄機が1台稼働しており、3か所の換気扇も在室時は常に稼働させております。また気温が高く(または低く)ない時間帯を中心に入り口を網戸で開放する状態にして、換気を徹底しています。
⑥教員・生徒とも手指消毒・マスク着用を100%実行しています。マスクを忘れた、あるいは外出時にマスクをしない生徒には、支給します。
⑦希望するご家庭には、オンライン授業の提供を継続しております。
※2023年(令和5年)3月12日に内容を改めました。
<国語力>はすべての学力の基礎!国語を伸ばして夢を実現!
言問学舎で国語を勉強すると、こうなります(そのメリットと理由)!
・「文章を読む力」が身につきます。
・「自分から考える力」を育てられます。
・「思考力」「判断力」「表現力」を養うことができます。
子どもたちをとりまく「国語」の現状は、以下の通りです。
・自分の考え、思いを、表現できない子が多い。→00年代と10年代を比較しても、その傾向は顕著になっている。
・「音読」はしているのだが、音読しても内容を理解していない子が増加している。
その理由として推察されるのは、こんなところです。
・ゲーム、スマホ等々、「デジタル機器から与えられ、自ら考える経験、力のない子が多い」ためか?
・与えられた経験、また電子音声に慣れ切っていて、言葉固有の「音韻」を受けとめられない結果、読んではいても内容をくみ取ることができないのか?・・・ etc.
このままでは、「受験」も「将来」も心配、というお母様方の声を、しばしばお聞きしています。ではどうすれば良いのでしょう?
「言問学舎のひとつの答え」は、次の通りです。
・正確かつ楽しい音読を導入とし、耳から聞くのと同時に文章を読むことで、「音韻」による理解を促進する。
・自分の考えを書き出し、点検し、文章にまとめて行く過程で、「思考力」「判断力」「表現力」が養われる。
文京区本郷、西片で15年におよぶ言問学舎の国語の指導実績例は、以下のようなところです。
<小学生>
・ほとんどの生徒が、国語を好きになった。
・そのうちの大半が、国語及び各教科の成績を、大きく伸ばしている。
・4年生で2〜3ヶ月程度学んだ子は、600字程度の記述は苦にしないようになるという
成果が出ている。
<受験では>
・平成28年都立高校共通問題 受験者3名の平均得点が94点(1名は100点満点)
・平成28年大学入試センター試験 受験者3名の平均得点率が84.75%
・中学受験においても、この形式の授業を経た生徒の方が、模試や本番の結果が良い。
<その他>
・「自分の考えを表明する」力が、しっかり養われる。
・28年度に私立中学2年生が定期テストで2度満点を取ったのをはじめ、定期テストや実力テストで高得点を取った生徒が多数いる。
本年度後半も、大学、高校、中学受験生をはじめ、将来を見すえてしっかりした国語力を身につけたいお子さんたちを、ひろくお待ち致しております。もちろん国語以外の教科にも優秀なスタッフをそろえ、小学生の4科、中高生の5科に完全対応しております。
席・設備・特徴・許認可番号
・アクセス(電車):東京メトロ南北線「東大前駅」1番出口徒歩1分/都営地下鉄三田線・大江戸線「春日駅」A6出口徒歩7分/東京メトロ千代田線「根津駅」1番出口徒歩9分
・アクセス(バス):最寄りバス停は全路線とも「東大農学部前」です
アピールポイント
営業時間
- 本日の営業状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
13:00~18:00 | 休 | |||||||
13:00~18:30 | 休 | |||||||
13:30~21:00 | 休 | |||||||
14:30~21:00 | 休 |
- 営業時間補足
- 入塾相談等ご予約の場合、午前中の対応も可能です。
- 定休日補足
- 祝日は休日とする場合があります。年末年始および夏季休業もあります。
コース
口コミ
私は小学校の時と高校3年の夏から通いました
教科は国語で私は三教科の中で一番苦手だった国語を教えてもらっていました
ここでは国語の概念がかわって苦手教科ではなくなり
文章を読む力もこの高3の夏からという短い期間で着くようになりました
先生との距離が程よく楽しく学べる塾です

- 返信日
あかりさん、ありがとうございます。国語の力は生涯生きるものなので、これからも大事にして下さいね。
先生方が親身になって教えてくださるとても素晴らしい塾です。私は中学から高校まで通わせていただきました。勉強以外にも面接や作文の練習も行ってくださり、自分の希望通りに進学してこれたのは言問学舎のおかげです。

- 返信日
卒業生さんありがとうございます。振り返ってこのように言っていただけるのが、塾冥利、教師冥利(に尽きる)というもの。「卒業後」も、何か力になれることがあったら、あるいはふらっと遊びに来たくなったら、いつでも寄って下さい。
塾長マジおもしろす
ぱねぇっす
メリハリがちゃんとあって授業の時は真面目でわかりやすい
写真
概要
店舗名
コトトイガクシャ
言問学舎ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 14:30~21:00
-
火
- 13:30~21:00
-
水
- 13:30~21:00
-
木
- 13:30~21:00
-
金
- 13:30~21:00
-
土
- 13:00~18:00
-
日定休日
-
祝
- 13:00~18:30
-
- 営業時間補足
- 入塾相談等ご予約の場合、午前中の対応も可能です。
- 定休日補足
- 祝日は休日とする場合があります。年末年始および夏季休業もあります。
駐車場
- 駐車場補足
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日