営業時間
- 本日の営業状況
- 9:00〜17:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~17:00 | 休 | 休 | 休 | |||||
10:00~18:00 | 休 | 休 | 休 |
- 定休日補足
- 1月1日|1月2日|1月3日|12月30日|12月31日
口コミ

理論的な先生
- 投稿日
武蔵小山駅からパルム商店街をまっすぐ行くこと10分弱。
サーティーワンの隣、二階にある内科・心療内科です。
受付の方はとても親切で感じがよく、お電話の段階から安心できました。
明るい雰囲気の待合室は10数席あり、待っている人が顔を合わせる感じになります。
治療は、漢方薬中心です。
煎じ薬を勧められますが、煎じることや飲むことが難しければ粉薬にしてもらえます。
西洋薬は、必要に応じて最低限、依存性の少ないものから処方してくださるようです。
森下先生は、起立性調節障害(OD)という学童期・思春期の子供がかかりやすい自律神経系の病気について、書籍も出している先生です。
子どもがこちらで検査をしていただきました。
ODはまず小児科へと言われていますが、実際には診断・治療できる小児科はさほど多くありません。
私も数多くの病院を周り、やっとこちらに辿り着くことができました。
初診予約は2〜3週間先になりましたが、大きな病院でOD専門外来があるところはキャンセル待ちすらできないところばかりなので、専門知識のある先生に数週間先に診ていただけるのはとてもありがたかったです。
先生は、落ち着いたトーンで話される方です。
私の印象では、患者に共感して
「辛かったね、お薬出すからこれで楽になるよ」
と言うような感じではなくて、
冷静に今どういう状況か、どういう治療が適切かを理論的にお話しされるタイプだと思いました。(あくまで個人の感想です)
もし私が患者だったらピッタリ合いそうな気がしましたが、子どもはちょっとだけ学校の先生に感じるような威圧感を感じたようでした。
心療内科は、先生との相性が一番大切だと思います。
気になる方は、一度お話を聞きに行かれるといいかもしれません。
漢方薬で治療を行っている数少ないクリニックです。院内も、落ち着いており、雰囲気もよく受付の方もとても親切です。
なにより森下先生の人柄が良く、じっくりと一人一人患者の話を聞き、患者の苦しみに向き合ってくれます。
受容するだけでなく、厳しい意見を交え、色々な相談をさせて頂きました。
私は、このクリニックに通院して本当に良かったと思っています。
写真
概要
店舗名
モリシタクリニック
もりしたクリニックジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 10:00~18:00
-
火
- 10:00~18:00
-
水定休日
-
木
- 10:00~18:00
-
金
- 10:00~18:00
-
土
- 9:00~17:00
-
日定休日
-
祝定休日
-
- 定休日補足
- 1月1日|1月2日|1月3日|12月30日|12月31日
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日