りゅうさんの投稿ジャンルランキング(累計・毎週月曜更新)
りゅうさんが100位以内にランクインしているジャンルを表示しています。(最大5件) ランキングとは
-
福井県 × 家電 ショッピング1位
-
福井県 × ホテル・ビジネスホテル・旅館 お出かけ・レジャー1位
-
福井県 × 植物園 お出かけ・レジャー1位
-
福井県 × 博物館・美術館 お出かけ・レジャー1位
-
福井県 × お出かけその他 お出かけ・レジャー1位
口コミ
福井県小浜市にあるホテルうみんぴあに隣接する
その名のとおりのシーサイドスパで
室内プールと温泉施設が備わっています。
お盆の時期にうみんぴあに宿泊した際に夕刻に入りにいきました。
プールはガラス張りとなっていまして、明るいイメージです。
25メートルプールのほか流水ジェットのアトラクションプールや
子供用のプール・サウナもあってリゾートっぽい感じでした。
温泉の方もプール同様に大きなガラス窓から日が差し込み、
明るいリゾート温泉といった風でした。
若狭湾を一望する露天風呂から見る光景が良かったです。
一般利用ならば、大人800円・子供350円で
11時から21時までの営業となっています。
この界隈にはこども電力館・エルガイア・大飯マリーナなどの施設があり、
この温泉・プールと合わせると半日くらい楽しめる海辺のスポットとなります。
松江の宍道湖畔に建つ県立美術館内にあるミュージアムショップです。
宍道湖といえば夕日が綺麗なことで有名です。
以前その夕日を見に来た時に早く着きすぎて博物館の館内で時間をつぶしました。
その際にこのミュージアムショップをのぞいてみたのですが、
スペースをしっかり取られた店内には美術関連の書籍や絵葉書、
そして宍道湖うさぎをモチーフにしたオリジナルグッズなどが並べられていました。
美術館のロビーは入場無料で、
ここは宍道湖に面して全面ガラス張りとなっていますので、
風の冷たいときなどはこちらから夕日を見るのがいいでしょう。
本当に綺麗な夕日を見ることができます。
京都祇園の八坂神社のすぐ前にあるホテルです。
見るからに昭和レトロを地で行くような感じの
ホテルというよりは、こじんまりとした和風旅館となっています。
戦後しばらくしての開業で建物としては木造2階建てで、
客室は和室と洋室とがあります。
こちらは素泊まり専用の宿となっていまして、基本宿泊料金は安い形です。
京の旅として通常のビジネスホテル泊では少々あじけないと思われる方には
こうした古い旅館もまた良いかもしれません。
観光地の真っ只中にあり、場所は本当に便利で良いところに位置しています。
審査中の口コミは編集はできません。