口コミ

77

モチモチ美味い!

4.00
投稿日

京都を代表するお菓子ですよね。

京都旅行には年に一回くらいの頻度で行くのですが、その度に買うのが阿闍梨餅です。

皮のモチモチした食感がたまらなく美味しいです。

伊勢丹に行ってみたらスゴイ行列ができてました、それほどの人気なのですね。

1

京都でお気に入りの

4.00
投稿日

京都でお気に入りにお土産です、阿闍梨餅。
もちもちの食感の餅生地と、自家製あんこの見事なマッチで、なんとも言えない美味しさです^^京都にいったら、よく自分と知り合いへのお土産に購入しますが、日持ちしないので要注意です^^

0

お土産に!

5.00
投稿日

お店は綺麗で雰囲気が良く落ち着いた空間が良いです。
阿闍梨餅のあのモチモチした感じに他にはない美味しさがありますね☆
美味しくお値段もかなりリーズナブルですしお土産や自分へのご褒美にピッタリです!
お土産で頂いても嬉しい!
最高ですね☆

0
wakuwaku
wakuwaku さん

美味しくてお土産に丁度良いです

5.00
投稿日

京都のお菓子で大好きなお店です。もちもちしていて食感が癖になります。値段もお手頃で京都のお土産に丁度良く、人にあげると喜ばれます。ただ日持ちしない品物なので、余り沢山は購入せずに早めに食べてと渡しています。

0

もちもち感が大好きです

3.50
投稿日

京都土産で喜ばれる一つが阿闍梨餅です。もちもちの生地としっかりしたつぶあんがとても美味しいです。色々な店舗で売っていますが、とても人気なので、並ぶことが多いです。一個で十分満足できるお菓子だと思います。

3

おすすめ

5.00
投稿日

こちらは、私のおすすめのお店です。こちらのフルーツサンドがすごくおいしいです。一度食べたら、忘れられないぐらいのおいしさです。他のお店には、だせないおいしさだと思います。まだ食べたことがない人はぜひ食べてみてください!

0

さすがです!

5.00
投稿日

平日の午後に行きましたが、それでもかなり並んでいました。
客層はやはり成人女性が多かったです。
フルーツサンドイッチが食べたくて入りましたが、
予想以上にフルーツの存在感があるサンドで
びっくりしました。
もちろん美味しかったです。
また機会があったら今度はワッフル目当てに並んでみようと思います。

0
スティック
スティック さん

もちっとした中の生地

4.50
投稿日

小さいどら焼きのような見た目のおまんじゅう。
どら焼きと違うところは、もちっとした中の生地。
大福とどら焼きが合わさったような!?

京都の美味しいものは日持ちしないものが多く、
おみやげにしたいのですがなかなか出来ず…
なので、ある程度日持ちするこの和菓子をお土産にすることが多いです。

0

手土産に最適

4.00
投稿日

阿闍梨餅が有名なお菓子屋さんです。
伝統的なお菓子で、外の皮がもちもちしていて、中の餡も優し目の甘さで、とても美味しいです。
ちょっとした手土産に最適です。
ただし、賞味期限が5日ほどしかないので、買って帰る場合には注意が必要です。

3

京都のスイーツといえば!

4.50
投稿日

京都旅行をしたら絶対行ってみようと思っていた和菓子屋さんがこちら。

阿闍梨餅屋本舗さんは京都の百萬遍にあります!といっても土地勘のない私にはここで案内することができません…

ただ、百萬遍の阿闍梨餅といえば京都の人ならだれでもわかるから、迷ったらそのへんの人に聞きよし、と運転手さんは言ってました!

阿闍梨餅のお味は噂通り絶品です。
甘いだけじゃないあんこには一塩入っていて、更に甘さが奥深く、いくらでも食べられます。
皮もほんのり甘いパンケーキに近い生地で、焼きたてだと香ばしさが加わってこれだけでもいただきたいくらい。

キオスクなどでも扱っていますが、焼きたてを食べるならぜひ本店へ!

1
ワンダラー
ワンダラー さん

もちっと、うまし!

4.50
投稿日
予算
¥1,000

おみやげにいただきました!

「阿闍梨餅」、なんて読むのかと思ったら、「あじゃりもち」だって。

ふつうの饅頭かなと思って口の中に入れると、
皮がもちっとしてて、餡はあっさり粒あん。
皮はうすいんですが、皮がメインと言ってもいいくらい。

1ケ108円なので、気軽にぱくぱく食べれますね。

こちらのお店、「満月」も有名らしいのですが、当日は売り切れていたとか。
1ケ270円、、、あじゃり餅が108円であのおいしさ、270円に期待が高まりますね。

次回は、満月を。

26
あらしやま
あらしやま さん

あじゃり餅

5.00
投稿日

 難しい感じですが「あじゃりもち」の満月さんです。

あじゃり餅は、皮がしっとりして、食べるともっちりした食感がたまりません。

袋から出すと、すこし小さいように思われますが、どっしりしているので丁度良い大きさです。

以前は、バラ売りで1個100円(税別)で買うていましたが、

値段はさほど変わっていないと思います。こんな美味しいのにお手軽価格ですね。

 最近は、京都土産にお買いになられる方も多いようです。

江戸時代からの「あじゃりもち」の知名度が上がって、嬉しいです。




65

お土産に最適!

4.50
投稿日

家では、京都のお土産というとこちらを買っていきます。
特に九州の妻の実家には必ず買って帰ります。
そして、なかなか評判がいいです。
以前、お店に行った時に、サービスでいただいてから、大ファンになりました。お土産に持っていくので、家で食べることがあまりなくなりましたが、やはりおいしいです。

0
yumiyumi
yumiyumi さん

お土産におやつに♪

5.00
投稿日

昔から変わらず程よい甘さ控えめのあんこと、もちっとした生地で大好きですね、いつもJR京都伊勢丹の地下のお店で買います。
関東には似たものがないようで、送ると喜ばれます。
かさ張らないので、お土産のも最適。

0

プチ高級的なお礼プレゼントに使ってます

5.00
投稿日

すこし目上の人とか、遠くから来てくれた友人にプレゼントしたい時とか何をあげようかなあって結構まよっていたのですが、最近はあじゃりもちにしてます。上品な味なのでプチ高級な感覚でお渡しできるとおもいます。

4

手土産に

4.00
投稿日

値段も手頃でおいしいです☆

アンコがあまり好きじゃない人でもおいしく食べれると思いますよ〜!!

元々は屋号の通り、卵の黄身を使った満月が看板メニューだったの

ですが、残った白身で考え出して作られたのが阿闍梨餅だそうです。

本当かは分かりませんが、噂でそう聞きました。

手土産にも良し。自分で食べるのに少量買って帰るのも良しです☆

4

京都土産に!

4.50
投稿日

京都のお土産といえば、阿闍梨餅です!老若男女問わず、喜ばれること間違いないです。モッチモチで餡子がぎっしり詰まっています。そのまま食べてももちろん美味しいですが、温めるとさらに美味しいですよ!オススメです。

1

京都の隠れた銘菓・阿じゃ梨餅

4.00
投稿日
予算
¥1,575

知り合いから教えてもらい、京土産に買い求めたお菓子です。 京阪出町柳駅から東方向、京都情報大学の近くにあり、江戸末期創業のお店です。

阿じゃ梨とは和尚に告ぐ僧位だそうで、名前からして京都らしいです。(由来は知りません。)

しっとりとした皮の中に丹波大納言の粒餡が入っており、食するともちもち感がある美味しいお饅頭です。

1個・100円(税別)とそんなに高くないです。 お土産用の箱入なら、15個・1575円(税込)となります。 京都の隠れた銘菓と思います。

17

気に入っています。お土産にお勧め★

4.50
投稿日
予算
¥525

京都のお土産にいつも買っています。
京都は、八橋が有名でとても美味しいのですが、私は満月さんの阿闍梨餅のほうが好きです。
贈る相手の方にも凄く喜ばれます。
本店以外にも販売店は、幾つかあるようですが、行列になることもあるようです。
ぜひ、利用してみて下さい。

6

あじゃり餅

4.00
投稿日

京都に行った時には、必ず買って帰ります。
安くて美味しいです。
あのモチモチとした食感がたまりません。
そんなに日保ちはしませんが、アッと言う間に食べてしまい、すぐに
なくなってしまいます。
母は、あまりに好きすぎて、冷凍保存しているようです。

2

概要

住所

京都府京都市左京区鞠小路通今出川上ル

アクセス

最寄駅
バス停
  • 百万遍から240m (徒歩3分)

お近くのお店

修学院駅から2分❗うまい、楽しい🎵が待ってるよ❗

千福堂

アクセス
  • 出町柳駅から徒歩35分 (2.7km)

ランチあり!古民家カフェでのんびり過ごす♪地元野菜をたっぷり使った、体が喜ぶお料理をご堪能ください◎

古民家食堂 久五郎

アクセス
  • 出町柳駅から徒歩142分 (11.3km)

店舗・施設の情報編集で最大44ポイントGET