口コミ

名古屋名物きしめんを、ちょい待ち時間で食べれるよ
- 投稿日
名古屋モーターショー2019へ行く電車の乗換時間で昼食として立ち寄りました。
6番ホームは東海道本線の下り用のホームで、電車の後ろの方に乗ってるとホーム出口階段付近に有るので直ぐ分かります。
次のあおなみ線に乗り換えると、終点の金城ふ頭まで昼食お預けと成るとお腹が空いてしまうので、手軽で素早く提供してくれる住吉のきしめんを久し振りに食べたくてお店に入りました(笑)
入口は2ヵ所有り、券売機が有る方が入り口で、券売機の無い側が出口だと思いますので、入る時は店内が混み合ってますから券売機側から入る事をお勧めしますよ。
扉を開けて店内に入ってみると、何だか不思議なくらい混み合ってて、食べてるお客さんよりも、ただ立ってるお客さんの方が多い気がしましたが、とりあえず、きしめん360円を券売機で買い求め、カウンターに居る年配の女性に渡そうとしたら、既に先客が沢山居て、処理が間に合って無い状況(驚)
良く良く見ると、店内には店員さんが、なぜだかこの昼食時に1人。
年配の女性はテンパってて、ニコニコしながら次から次に押し寄せて来るお客さんの相手をしてましたが、とりあえず目の前に有る食事券の処理に夢中でしたね。
そのうち、もう一人の女性が戻って来ましたが、とにかくお客さんが次から次に来るので、大きな冷蔵庫に入ってるきしめんがすぐ無くなってしまうのではないかと思うぐらいの人気振り。
店内は10人ぐらい入れるスペースの立ち食いきしめんですが、名古屋市内の専門店できしめんを食べようと思ったら更に混雑してますから、駅構内で電車待ち時間を使って手軽に食べれるきしめんを楽しみに、美味しそうに食べてましたよ。
名古屋駅構内の名物のきしめんは、手軽に安価で食べれるので、ちょっとした待ち時間の有る方にはお勧めですね。
営業時間は7時から21時30分
JR名古屋駅の在来線ホーム、5番6番線ホームにある立ち食いソバときしめんのお店です。ホーム上にある昔ながらのスタイルの立ち食いそばですが、引き戸がついているので天気は気にならなくて助かります。きしめんを頂きましたが、さっぱりとしたお汁で食べやすく、ワンコインきしめんというメニューには生卵と海老天がついてきてお得感があり、名古屋についてからの腹ごしらえにも、帰途に着く前でも使いやすいいいお店です。
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日