この春、高校に入学される皆さん、ご入学おめでとうございます。大変だった受験勉強を乗り越えて、合格を勝ち取った皆さんを心から祝福します。
僕は75期生として先日、希望ケ丘高校を卒業しました。
コロナウイルスに振り回された3年間でしたが、色々な経験をさせてもらいました。行事、部活、勉強、友人、研究授業などいいことも悪いことも経験できた貴重な3年間だったと思います。
さて、この度僕のコラムを読んでくださっている方の中には希望ケ丘高校に入学して、高校のことで不安に思っていたり、塾選びに関して困っている人がいるかと思います。
勉強についていけるかな?陽キャばっかの場所なのかな?先生どのくらい厳しいのかな?この3つは僕が入学する時に抱えていた不安です。在校生に仲のいい先輩がいるわけでもなかった僕は希望ケ丘高校に対して全くの無知で入学したので、とても緊張して入学式を迎えたのを今でも覚えています。しばらくしてそのような不安は払拭されましたが、最初は誰でも緊張しますし、怖いですよね。でも、大丈夫です。いずれ慣れます。めっちゃ勉強してる人なんてはっきりいっていません。クラスに5人いればいい方です。高校を楽しみたい!と言う派手な人は一定数いますが、そうでない人でも友達は出来ますし、部活の数もそれなりに多い方だと思うので部活に入れば友達は出来ます。怖い先生はいなかったです。怒鳴っている先生を見たことがないので余程変なことをしなければ大丈夫です。
どうですか?高校生活楽しみになってきましたか?行事も豊富で自由な校風なので、学校生活を楽しめる人が多いと思います。思い切り高校生活を楽しんでください。ただひとつ、気をつけて欲しいのはトイレ以外の設備は古いので期待しないようにして頂ければと思います。
▼コラムの続きはこちら
https://commit-commitment.com/archives/5941
