松田知育メソッドを取り入れ、自分で考え、行動できるお子さんへと成長のサポートをいたします。指の訓練も兼ね備えた知育はピアノ演奏にとても大切な指のコントロールを促し、ピアノ演奏へスムーズに移行ができます。
2歳のお子さんから受付しています。💓初めはママと一緒ですが、慣れてきたら母子分離のレッスンとなります。
体験レッスンは有料です。(30分1000円)
ご入会された時点で返金いたします。✨
2〜3歳:1回45分、年間42回、(音楽検定9級受験料込み)お月謝7,000円
4〜5歳:1回45分、年間42回、(音楽検定8級受験料込み)お月謝7,000円
ピアノグレード検定、コンクール参加はオプションです。
小1以上:1回45分、年間42回、(テキスト代別、音楽検定受験料、コンククール参加費は別)
導入期 お月謝7,000円
初級 :1回45分、年間42回、お月謝8,000円
初級II :1回45分、年間42回、お月謝9,000円
部活などで、毎週通えない方は月2回もございます。一度ご相談ください。
ワンレッスン制 (中学生以上)1回60分 4,000円
オンラインレッスンお同じ料金です
ご自宅がWi-Fi環境であること、楽器がご自宅に揃っていることが条件です。
レッスン中は電子レンジは使わない事厳守。
席・設備・特徴・許認可番号
・座席:1:1の完全パーソナルレッスン
・特徴:グランドピアノ1台、ローランド電子オルガン1台、ジャンベ2台、カホン1台、ツリーチャイム1台、他色々なパーカッションを揃えています。リズムの練習はとっても楽しいですよ。😁
・その他:記載された全ての内容は楽器をお持ちであることが条件です。最低限88鍵の電子ピアノかキーボードがないと自宅練習ができません。日々の練習がとても大切です。
・レッスンはグランドピアノで!:本物の音色を体感しながらレッスンできることは、音楽の経験でとっても大切なことです。
・こども知育ピアノ協会公式認定教室:幼児コースでは松田メソッドを使用し知育教材を取り入れ、楽しく考えるレッスンを行っています。
・日本音楽審議会千葉市地区審査員:日審のグレード検定を当お教室で受験可能です。9級以上は大学の先生などからもコメントをいただけます。
・日本知育音楽芸術協会認定講師:当お教室は知育音楽検定の準会場となります。レッスン場で、検定が受験可能です。
・ご自宅での復習がとても楽な工夫があり:必ずピアノを奏でられるようにご指導いたします
主なメニュー・価格
-
ピアノ・電子オルガンレッスン
-
2歳さんの知育¥7000
営業時間
- 本日の営業状況
- 10:00〜19:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~19:00 | 休 | 休 | 休 | |||||
10:00~19:00 | 休 | 休 | 休 |
コース・プラン
口コミ
幼児の心も育んでくれるピアノ・リトミック教室です。
- 投稿日
音楽を楽しむことを念頭に、無理にピアノを弾くことを進めず、生徒の弾きたい気持ちを引き出してくれます。幼児の心身の発達に合わせ、色々な遊び・学習を取り入れててくださいます。(製作、紐とおし、パーカッション、点繋ぎ、歌で干支や暦、等たくさん)
子どもも毎週、頑張るぞーと意気込み楽しく通っております。優しく、でもきちんと時にはたしなめてくれる先生に感謝です。

- 返信日
ありがとうございます。
毎週子供さんたちの笑顔が見れることが何より嬉しく思っています。
自分から読みたくなる、自分から弾きたくなるようにと、楽しくレッスンする事を心がけています。
これからも「次は何をするのかな?」
一緒にワクワクさながらレッスンしましょうね。
音楽教室
- 投稿日
- 利用日
教え方の工夫がされていて子ども達が楽しく習える環境が良い。
知育とピアノが融合出来るのはビックリです。全く別物かと思ったらピアノを弾くために必要な事が沢山あるんですね。
幼児でも無理なくlessonできるとおもいます。

- 返信日
ありがとうございます。
これからも、どんどん発展した指導をしたいと思っています。
よろしくお願いします。
写真
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月定休日
-
火定休日
-
水
- 10:00~19:00
-
木
- 10:00~19:00
-
金
- 10:00~19:00
-
土
- 9:30~19:00
-
日
- 10:00~19:00
-
祝定休日
-
駐車場
- 駐車場補足
- 1台分スペース
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日