店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
★ECC外語学院にお越しいただく初めての方へ★
-キッズコースご希望の場合-
まずはご予約を
ホームページ見学説明会のフォームもしくはお電話でご予約ください。
予約した日時へスクールへ
受付でスタッフにお名前とご予約した旨をお伝えください。
カウンセリング
スタッフによるカウンセリングを行います。ご要望をお聞かせください。
レッスンを見学♪
【キッズイングリッシュワールドコース】
様々なイベントを通して外国人の先生と異文化を体験し
体感するレッスンで言葉をどんどん吸収していきます。
会話力だけではなく「話す勇気」や「人を思いやる心」
も育みます。
ポイント1
歌を中心としたレッスンで、ダンスしながら何度もフレーズを繰り返します。先生を真似るうちに、英語が自然と身につきます。
ポイント2
年間約200単語を学習します。ピクチャーカードを見ながら先生の英語を耳になじませ、英語の語彙を増やします。
ポイント3
30分間に約10パターンのアクティビティを行います。テンポの早いレッスン展開なので集中が持続します。
【キッズイングリッシュワールドコース】
様々なイベントを通して外国人の先生と異文化を体験し
体感するレッスンで言葉をどんどん吸収していきます。
会話力だけではなく「話す勇気」や「人を思いやる心」
も育みます。
ポイント1
絵本の読み聞かせを中心にレッスンを構成しています。先生とのQ&Aを繰り返しながら、絵本の世界に親しみます。
ポイント2
英語圏の遊びや、欧米で長年親しまれている歌や踊りなどを取り入れています。様々なアクティビティを通して、異文化にふれます。
ポイント3
アルファベットについて学びます。パズルを使って立体的に捉えることで、文字を形として認識します。
【キッズイングリッシュワールドコース】
様々なイベントを通して外国人の先生と異文化を体験し
体感するレッスンで言葉をどんどん吸収していきます。
会話力だけではなく「話す勇気」や「人を思いやる心」
も育みます。
ポイント1
身の周りのことや、学校・地域での自分のことが話せるように。また自分以外の人のことを説明できる力を習得していきます。
ポイント2
先生からの質問に対し、センテンス単位で答えられ、さらに生徒同士でのQ&Aにもトライできるようになります。
ポイント3
フォニックス学習を通して、言葉のルールを覚えます。音をつなげ、単語を正しく発音できるようになります。
ポイント4
アルファベットの大文字・小文字を理解し、きちんと書く学習をします。
【キッズイングリッシュワールドコース】
様々なイベントを通して外国人の先生と異文化を体験し
体感するレッスンで言葉をどんどん吸収していきます。
会話力だけではなく「話す勇気」や「人を思いやる心」
も育みます。
ポイント1
質問に対しての答え、またその答えから質問を広げるなど、会話のキャッチボールを長く続けられるように。
ポイント2
正確な発音や単語などの基礎をマスター。
ポイント3
生徒同士でQ&Aができ、内容をメモしながらコミュニケーションを進めます。
ポイント4
センテンスカードを並び替えて、楽しみながら文章の仕組みを学習。
【スーパーマスターコース】
小学生の時期に英語力を身につける最も効果的な学習法。
言語形成期にある小学生の時期は、外国人講師とバイリンガル講師による
ダブルティーチングが効果的です。
≪外国人講師≫
英語で学ぶ。思考的活動・4技能総合型学習。
オールイングリッシュの環境の中で、自分の英語力を駆使し、外国人講師とのやりとりの中で推測力や思考力を高めます。
幅広いテーマについて海外と比較し、スピーキング力を高めます。
≪バイリンガル講師≫
英語を学ぶ。文型・文構造・音声・文字。
聞く・話す・読む・書く、様々な角度からターゲット構文を学習。
外国人講師担当クラスとターゲット文が連動しているため、理解が深まり、ゆるぎない基礎力をつけます。
≪レッスンで目指す目標≫
・聞く
ネイティブスピーカーの指示を聞いて行動できる
単語や基本的な会話を聞いて理解ができる
100語前後の英文を聞き、概要が理解できる
・話す
あいさつや身の回りのことについて簡単なスピーチができる
単語や基本的な文を正確に発音できる
ネイティブスピーカーと基本的な質問のやりとりができる
与えられたテーマについて考え簡単な文で発表できる
・読む
既習の単語や文が読める
基本的な単語のつづりをフォニックスの助けを借りて読める
・書く
アルファベットの大文字・小文字が書ける
単語や文を正しく書き写せる
基本的な単語のつづりをフォニックスの助けを借りて読める
英会話の上達に加え、英検対策・定期テスト対策・
高校受験や大学入試などにも役立つ英語の基礎力が
しっかりと身につきます。
【将来につながる英語力が身につくポイント】
(1)バイリンガル講師と外国人講師による
ペアティーチング制
バイリンガル講師が、文法やリスニングや読解の
コツなどを指導し、外国人講師が、発音練習や
アクティビティを通じて自分の言葉で話す
コミュニケーション力を養っていきます。
(2)中学生の英会話学習に最適なECCオリジナル教材
自分の伝えたいことを中学で学習する文法をもとに
組み立て、実際に話せるようになるよう、
研究された教材です。
英検(R)や定期テスト、高校受験対策にも
対応できます。
(3)英語の基礎力と会話力を確実にアップ
中1レベルから中3レベルまで、明確な学習到達目標
を設定でき、モチベーションと共に
確実なステップアップを目指します。
(4)厳しい採用基準に合格した講師
厳しい採用基準と教授研修に合格し、
教育者としての資質を備えた講師が、
音声アプローチから、読み書きのルールまで
バランスよく指導します。
(5)定期的な実力テストやカウンセリング
「復習テスト」や、「スピーキングテスト」などで、
定期的に成長を把握し、一人ひとりに適切な指導を
行っていきます。
また、保護者の方にはアカデミックレポート
(成績表)や個人懇談会を通して、お子様の成長を
ご確認いただけます。
【英検(R)対策コース】
「英検」の問題を解く前に、基礎となる文法、表現、単語をていねいに学習します。
基礎を理解したうえで、各級の出題傾向に対応した練習問題に取り組みます。
3級以上は2次面接の対策も実施します。
バイリンガル講師が、間違いやすい文法などもきめ細かく指導。
「英検」合格に向けてサポートします。
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
<料金>
レベル:5級~準2級
※ただし準2級のコースは中学生以上が対象となります。
受講ペース:80分~180分・全2回~6回
受講料目安:21,384円〜32,400円(税込)
※入学金(8,640~21,600円/税込)及び教材費が別途必要。
※教育クレジットご利用時の場合、手数料が別途必要。
詳しくは直接スクールにお問い合わせください。
【マンツーマンレッスン】
・このようなお子さまにオススメ
・帰国子女なので、レベルにあったレッスンを受講させたい。
・海外転勤前に短期間で語学力を身につけさせたい。
・内気な性格なので、1対1で子どものペースや個性に合わせたレッスンを受けさせたい。
ポイント1
一人ひとりの語学力に対応
帰国子女のお子さまやインターナショナルスクールへの通学経験があるお子さま、一人ひとりの語学力に合わせたレッスンをご案内します。
ポイント2
曜日・時間帯の相談
他の習い事との調整など、お子さまや保護者の方のご都合に合わせて曜日・時間をご相談いただけます。
ポイント3
目的に合わせたカリキュラム
ECCでは50年以上にわたる膨大な教授データをもとにお子さまの年齢に応じたカリキュラムを開発しています。お子さまの長所や個性を把握し、海外転勤に備えたい、学校の勉強の補強をしたい等、様々な目的に合わせたレッスンをご提案します。
ポイント4
講師はプロフェッショナル
ECCの厳しい採用基準を満たし、さらに約80時間の研修を受けたプロの外国人講師が担当。目的に合わせて担当をバイリンガル講師に変更すること。
【オンラインレッスン】
外国人講師とマンツーマンレッスン
≪ECCだから違う≫
●英語になじむ、親しめる
カリキュラムを徹底
こどもは「勉強しなくちゃ」という意識が大人ほど強くないので、学び続けてもらうには楽しさが必要。遊びの要素取り入れたECCの独自カリキュラムなら、レッスンを楽しみながら、自然とレベルアップが目指せます。
●厳しい基準をクリアした
講師のみが担当
こども向けレッスンの担当講師は、ECCの厳しい採用基準をクリアし、教育者としての高いスキルを身につけた人だけ。お子様を楽しませるレッスン方法もマスターしている、こども教育のプロフェッショナルです。
≪オンラインだから違う≫
●通学ナシなので
送り迎えの手間が不要
自宅で学べるECCオンラインレッスンは、保護者様の負担が少ないことも特徴のひとつ。また、お子様にとっては、朝や夜などの空き時間にレッスンを受けられるというメリットもあります。
●人見知りのお子様でも
集中しやすい自宅レッスン
自宅で受講できるECCオンラインレッスンなら、お子様が緊張や不安を感じてグズってしまうなどの心配は必要ありません。人見知りのお子様でも、集中してのびのび学ぶことができます。
楽しさのヒミツ1
身近な日常シーンの
イラストでおもしろく!
こどもたちがイメージしやすい日々の出来事がテーマ。イラストをたくさん使っているので、感情移入しながら会話を楽しめます。
楽しさのヒミツ2
クイズなどの
ゲーム要素をプラス!
画面に登場するカードの絵を素早く英語で答えるゲームなど、動きのあるクイズも。遊んでいる感覚で、夢中になって学べます。
楽しさのヒミツ3
こどもの集中力を
知り尽くす講師が指導
集中力を途切れさせないコツを理解した講師が担当。もしお子様が言葉に詰まったとしても、上手に盛り上げ、会話を続けさせます。