店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥15,180(税込)
基本的には週1回、曜日と時間を決めて受講していただきます。
授業日時を固定させることで、お子さまの学習習慣を定着させることが目的です。(状況に応じて他の日時への振替も可能ですのでご安心ください)入会当初はパソコンの基礎的な扱い方・タイピングから始まり、Scratchを中心に体感的なプログラミングを学んでいただきます。
その他、月8回コース、月2回コースもあります。
体験授業を実施後のご入会で特典あり。
適用条件の詳細は、お問い合わせください。
QUREOとは、サイバーエージェントグループの開発ノウハウが詰まった、オンラインでプログラミングを学ぶことができる学習ツールです。
■大学入試を見据えた本格的なカリキュラムで実力が身につく
2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」にてプログラミングが出題されます。当教室では新大学入試を見据えてプログラミングの基礎30概念を学びます。個人差はありますが、小学生のお子様でも平均して約2~3年ほどで高校卒業程度の基礎知識が身につきます。
■本物のゲームさながらの教材で小学生でも楽しく学べる
お子様が楽しく継続して学べるように、1回の授業で平均して3~4つのゲームを作りながらプログラミングの基礎を学びます。魅力的なキャラクターや本格的なストーリー設定で、お子様が夢中になって楽しく学習を進めることができます。
■一人ひとりに合わせた個別指導で子供でも安心
お子様が苦手なポイントやつまずいたポイントをリアルタイムに取得できる最新の成績判定システムを使い、先生がお子様の弱点を一人ひとりに合わせて個別に指導します。一人ひとりに合わせた指導で「わからない」をそのままにしません。
■タイピングスキルが正しく身につく
プログラミング学習に必要なタイピングも、アルファベットからローマ字入力まで独自のタイピングカリキュラムで学びます。200以上のレッスンを通じて、正しいポジションで単語や文を「早く」「正確に」入力するスキルを身につけます。
■「プログラミング能力検定」合格で自信がつく
当教室のカリキュラムは「プログラミング能力検定」のレベル1〜4(ビジュアル言語版)に準拠しており、日々の授業が検定対策になります。検定に合格すると合格証明書を貰うことができ、達成感を味わいながら自信をつけることができます。
¥6,600(税込)
EXCELを使って、企業の営業運営資料などの作成のお手伝いします。
メタデータ大好きです。
人事部は1万人の従業員データを扱い、数値管理部門では300店舗のFLコストの管理を任されていました。
SVの店舗指導のためのサポート資料から経営幹部の運営改善判断資料など多岐に渡って携わってきました。
自分が修正管理するフォームではなく、現場が利用しやすく、管理者が容易に変更などができる汎用性を前提としたファイル作成が得意です。
がちがちなマクロなどを使ったフルオートメーションは苦手です。(苦笑)