12月から開催のコースとなり、現在受講予約受付中となります。
【英語】
中学生では本格的に読み書きが始まります。
市川市の英語の教科書は三省堂の「ニュークラウン」
いくつかの教科書の中で難しい部類といわれる教科書です。習う英単語の数も多いといわれています。
最初の段階でつまずき、英語嫌いになってしまい後で取り返しのつかないことに。そうなる前に中学準備講座で基礎力を高めていきます。
内容は主に話題のフォニックスでの英語学習。音を聞きながら英単語のスペルの学習をしていきます。英語は単語が8割といわれているように、単語のルールを理解することで文法なども学習も驚くほどスムーズになります。
【算数】
中学入学後「数学が嫌い」になる子と「得意」になる子の違い
小学校ではまぁまぁいい点数が取れていたのに。
なんてよく聞きますよね。
幼少期はお子様へ学習をご両親がされていました。絵本を読んだり、積み木で遊んだり。このような体験が非常に大切でこれを「知識の貯金」としてお子様は蓄えています。
この「貯金」のおかげで、あまり勉強をしなくてもセンスだけでいい点数が取れていたのです。でもその「貯金」だけでは中学では通用しません。算数は「貯金」のおかげでセンスのみでいい点数が取れるものです。しかし数学になり同じようにセンスに頼ったままでは危険です。
ここからはやはり自ら学び、考えていかなければ授業についていけなくなってしまいます。中学に入る前に今だからこそできる、中学準備講座でセンスだけから脱却をしていきましょう。