こんにちは。
月寒東の整骨院・整体
大樂堂治療院です。
今回は首の痛みについて。
現代、『スマホ首』『ストレートネック』といった言葉を聞いたことがある方は多いでしょう。
首が前に出るような姿勢になり、常に首が張っているような症状に悩まされ、症状が強い方は頭痛や吐き気、めまい。
あごの痛み、疲れ目。視界不良。
と様々な症状が出現することもあります。
ストレートネックって結局どうゆう病状なのか?
デスクワークで下のものを見たり、モニターを見る姿勢は、ほとんどの場合首の位置が前に出てしまいます。
首が凝る。張るといった筋肉の場所は、後ろ側が多いです。
簡単に言うと、前に倒れてしまった首を後ろの筋肉が頑張ってこれ以上倒れないように引っ張っている状態です。
綱引きをしているような感覚というでしょうか?
頑張っている筋肉を緩めると筋肉の硬さは減少するため、一時的に楽になりますが、また首が前に倒れないように、引っ張らなくちゃいけないため、さっきよりさらに固くなります。
ストレートネックの改善に、首をほぐすだけでは改善しないということです。
当院ではこのようなケースの場合、動いていない関節を確認し、そこが動くように施術を行い、正常な動きが保たれた後は、本来動くべき機能の再構築。つまりリハビリ運動が必須です。
ストレートネック・スマホ首での症状でお困りごとや
札幌市豊平区月寒東で、ぎっくり腰などの腰痛・スポーツによるケガ、身体の不調でのお悩みには、月寒東の整骨院、大樂堂治療院までご相談ください。