2025年6月14日(土)に、教育講座を開催いたしました。
今回は、3名の方にご参加いただきました。
お越しいただき、本当にありがとうございました。
教え子である中学生の2人と、塾講師をしている大学生の参加となりましたが、小学校の国語科で学習する題材(小学1年生〜6年生の教科書に掲載の説明文・評論文)を活用した内容でも、
「高校受験に向けて、今日の話を聞けてよかった。また来ます。」
「中学3年生の国語の授業を担当しているので、早速、今日の内容を紹介してきます。」
と、喜びの声をたくさん聞くことができました。
「自学自習のできる自律した人材の育成」をテーマにしている本講座ですが、
再現性が高く、確実に成果を上げることのできる学び方を提供し、受講者がその方法を習得することによって、自律的な学びに繋がるのではないかと考えております。
今後も、受講者のみなさんの学びをサポートさせていただき、それぞれが掲げる目標を達成してくれることを願っています。
次回は、7月12日(土)に、「自律型学習の実現」をテーマにした内容をお届けします。
実際に学校で行った指導実践を体験していただきながら、これからの時代に求められる教育の在り方・進め方や、効果的な自学自習の方法について、ご紹介いたします。
ご興味のある方は、ぜひお越しください。
みなさんのご参加、お待ちしております。
