店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥11,000(税込)
・お掃除機能付き:+6,600円
・消臭抗菌コート:+2,530円
・室外機洗浄 : +2,530円
・徹底分解洗浄:+2,530円
(日立、シャープ、三菱電機、三菱電工、パナソニック)
・壁掛け完全分解洗浄:+5,500円
(富士通)
・壁掛け完全分解洗浄:;+11,000円
(東芝、ダイキン)
いつもご利用いただきありがとうございます。
エアコンは気化熱で空気を冷やしています。
夏場に冷たい水の入ったコップに水滴が生じる原理で
夏場のエアコンは水滴だらけで
湿度が100%近くになります。
運転を止めると、水はエアコン内部に残ったままで
カビの格好の住処となります。
空気中のホコリ、水分、油をエサとしています。
エアコンにはどんなカビや菌が生じるのでしょうか?
【 エアコン内部に発生する菌 】
◆一般生菌
酵母菌類・・・・・・・腐敗による中毒症状
フラボバクテリウム菌・新生児の髄膜炎・敗血症の原因
バチルス属・・・・・・セレウス菌は毒素型食中毒菌
サプチルスは熱抵抗菌
◆真菌
オーレオバシディウム属・皮膚病の原因
フォーマ属・・・・・喘息やアレルギー性肺炎の原因
クラドスポリウム・・・アレルゲンとなる
日本の病院で亡くなる20人に1人はカビの感染症、
真菌により無くなっているそうです。
(千葉大学真菌医学研究センター)
真菌というのは、自然界に
1立方メートルあたり1,000個くらいいて
私たちは1日に1万個以上吸い込んでいるようですが、
エアコンの内部に溜まった水により、
加速度的に増殖します。
そのカビを肺に吸い込むと、
アレルギー性の肺炎を発症するのです。
一度、菌が肺の中に入り込むと完治は困難なようです。
ホームセンターでは、
エアコン洗浄スプレーが売っています。
私も何の知識もないまま使っていましたが、
この仕事を始めて意味がないことが良く分かりました。
エアコンの仕組みを理解していなければ、
スプレーしても効果が得られないのです。
もちろんエアコン洗浄したからといって
カビを根絶できるわけではありません。
エアコンにカビはどうしても発生し再発します。
定期的にクリーニングすることで
カビの再発を抑えることができるのです。
どうぞ経験を積んだプロにお任せください。
¥29,700(税込)
家事をもっとシェアするために
ドラム式洗濯機を買ったのに
洗濯物に汚れが付着し、
乾燥機をかけてもカビ臭さが取れず
何時間乾燥させても乾かない。
そんなお困りはございませんか?
https://youtu.be/9TK74CJEzeI
ドラム式洗濯機は縦型洗濯機とは違い、
洗濯と乾燥を繰り返していると発生したホコリや糸くずが『濡れ』ては『乾燥』しています。
このサイクルを繰り返されることで目の届かない温風の通り道に大量のホコリが固まってしまいます。そのため乾燥機能の低下、異常な乾燥時間といった事態を招きます。
またステンレスドラムや、ふたの部分にもカビやホコリが付着してしまっており雑菌の繁殖や洗浄力の低下の原因となります。そのため当店では徹底的に分解して洗浄を行わせていただきます。
夫婦でお伺いすることが可能で、女性お一人でも安心していただけます。
洗濯機は私たちの肌に触れるものを毎日洗うものであり、私たちの健康に直結しています。
私たちは、お客様の健康を守るために洗濯機クリーニングをさせて頂いています。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご予約はこちらのLINEが簡単便利です。
https://line.me/R/ti/p/%40jte8849v
これまでの施工実績一覧抜粋
日立
BD-ST9800L
BD-VX3500
BD-NX120AL
BD-S7500
BD-S8800
BD-S8600
BD-V5300
BD-SV110CL
BD-SV110A
BD-SV110B
BD-NX120AE4L
シャープ
ES-Z200
ES-V220
パナソニック
NA-VG710
NA-VG1200L
NA-VD120L
NA-VX3500L
NA-VX9600L
NA-VX7500L
NA-VX7700L
NA-VXSE4L
NA-VX5E4L
NA-VX5E4R
NA-VX5E5L
NA-VX5E7L
NA-VX5000L
NA-VX9800
NA-VX7300L
NA-VX8500L
NA-VX8800R
NA-VX8800L
NA-VX8900L
NA-VX7300R
NA-VX900AL
東芝
TW-G510L
TW-Z96X1L
TW-127X8
TW-117X5
TW-Z96V2ML
TW-127V7
ドラム式洗濯機は構造が複雑で、所要時間は3〜4時間はかかります。
¥17,600(税込)
【日立製ビートウォッシュ/白い約束】
・乾燥機能無 :18,700円
・乾燥機能付 :22,000円
【パナソニック・東芝・三菱・シャープ・その他】
・乾燥機能無 :17,600円
・乾燥機能付 :18,700円
ご出産を控えられた皆様へ
この度は、おめでとうございます!!
お子様が、健やかに成長されることを願っております。
これまでたくさんの準備を
重ねてこられたことと思います。
でも大切なのはこれからですよね。
赤ちゃんは、産まれてからの5年間
どんな環境で過ごすかが大事だそうです。
生きていくために欠かせない力を蓄える
大事な時期ですよね。
これから健やかに育ってほしいものですが
弱い時には十分に守ってあげたいものです。
特に赤ちゃんが身に着けるものや、
口にしそうなものには特に気を付けて
あげたいことでしょう。
赤ちゃんや幼子には、
私たちの周りに存在する目に見えない
ウィルスや菌への免疫力が十分ではありません。
赤ちゃんのために、せっかくお洗濯をしたのに
洗濯機がカビで真っ黒に汚れていて
衣服に付くならどうでしょう?
実は、全自動洗濯機は洗濯槽クリーナーで洗っても
カビ汚れは取りきれません。
洗濯槽クリーナー主成分
酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を入れて
漂白洗浄を試してみると、
確かに汚れがいっぱい出てきます。
漂白洗浄のコツは
40℃以上のお湯で漬け込むことなんですが
洗濯槽の固着した汚れには、
薬品だけで落ちるような生半可なものではありません。
洗濯機の内側をご覧になられたことは、ございますか?
写真をどうぞご覧ください。
分解して洗濯槽を取り外して見ると、
こんなに汚れていたのというものばかりです。
なぜなら薬剤を入れても、水位には上限があり
30cmも薬が届かない部分があるからです。
また細かな凹凸が洗濯機にはあるため、
ブラシを何度も当てなければ
取れない汚れがあるのです。
洗濯機を買い替えた方が早いと思われるでしょうか?
もちろん一番早い方法かもしれません。
でも、今お使いになっているものを
大切にされておられるのであれば
きちんとメンテナンスさえしてあげれば、
清潔に使い続けることは可能です。
ご家族の健康のために、洗濯機分解洗浄を
ぜひおすすめいたします。
¥18,700(税込)
お風呂の汚れやカビは、
どうしても目に見えるところが気になります。
でもお風呂の排水口は、見えないからと
放っておくなら
髪の毛や、石鹸カスなどが溜まり
異臭を放ちます。
でもこれは、見えるところです。
実は、お風呂の追いだき配管を
輪切りにして取りだすと
同じ様な汚れが溜まっています。
あるマンションの一般家庭の
風呂水の雑菌数をテスターで
測ってみました。
風呂水:78,693 (単位RLU)
ちなみに
キッチン排水口:86,230
生ゴミ:92,159
トイレの床:11,600
排水口や生ゴミとほぼ同等。
トイレの床を1とするなら
風呂水は7倍の菌が検出されたのです。
とても顔を洗いたいとは思えないレベルです。
(安全基準値は500です。食品工場のまな板)
お風呂のお湯には、レジオネラ菌、大腸菌、
黄色ブドウ球菌、緑膿菌などが潜んでおります。
様々な感染症にかかる恐れがあり、
重篤なケースとして死亡例が毎年報告されています。
例えば2008〜2012年までの4年間には
4,081症例が報告され、死亡は134件。
決して人ごとではない数で毎年増加しています。
(国立感染症研究所)
赤ちゃんの誕生の際は、きれいな産湯を準備します。
そして1ヶ月はベビーバスで沐浴させます。
赤ちゃんには雑菌への抵抗力がまだないからです。
もしお風呂デビューを控えているなら
できるだけ、キレイなお湯を準備してあげたいと
思われませんか?
当店が提供する
風呂釜配管洗浄は、
表面に見える汚れではなく
アメーバ状のバイオフィルムを
細い配管から掻き出す技術です。
市販の薬剤や、最近流行のオキシクリーンでも
ある程度、洗浄できるかも知れません。
でも薬品の特性や、給湯器の仕組みを
理解しないまま洗浄を見よう見まねで
続けるなら故障を招きかねませんし
十分な汚れを取り除けません。
風呂釜洗浄はお子様の誕生や
賃貸、中古物件へのお引越しの際には是非。
あなたの疲れを癒すお湯も綺麗にしてみませんか?
¥13,200(税込)
市営・県営住宅の網戸新設相談をお受けしています。
・ベランダサイズ:13,200円
・腰高 窓用サイズ:8,800円
・浴室用固定網戸:5,500円 (内倒し窓)
・浴室用可動式網戸:6,600~17,600円 (外倒し窓)
張替え価格は下記のとおりです
・小窓:3,300円/枚
・ベランダサイズ:4,400円/枚
・ベランダ大サイズ:5,500円/枚
(幅が93cm以上の網戸です)
・OP(ペット用網戸):+2,530円/枚
ペットディフェンス網戸は張替えにコツがいります。
・OP(グラスファイバー網戸):+2,200円/枚
丈夫で耐候性、耐燃性があります。
網戸の汚れや劣化が気になる方におすすめ!
海外からお越しの方にもご利用いただくほどの
人気のメニューです。