• 店舗公式

ウラナイアンドカウンセリングゲッターラボ

占い&カウンセリング ゲッターラボ

3.07
写真
2件
更新日

ブログ更新(悩みを解決するのに必要な資格は?)

ブログ更新(悩みを解決するのに必要な資格は?)の写真

占い師とカウンセラーって好き嫌いとか信じる信じないは別にして、どちらも悩んでいる、困っている人の相談を受けてそれを解決するって事においては近い立場だと思います。

そんなカウンセラーの相談の受け方で、「相手の話を聞く」って言うのがあるんですが・・・
あるときSNSでプロのカウンセラーと名乗る人(心理療法士とか精神科医などの国家資格を持った人)が、「カウンセラーは相手の話を聞いていくことで、相談者が自ら喋り自らが気づくようにする。べらべら喋っるのはカウンセラーではないから騙されないように」って投稿をしていました。

この方が言うには資格を持ったきちんとしたカウンセラーなら「聞く」を上手くするはずで、それをせずに自らが話をするのは偽物だと言いたいようで、資格のない人が「カウンセラー」と名乗ってやってるのや「占い師」は全て役に立たないと言う事らしいです。

まあ、確かに僕はカウンセラーと名乗っても資格なんてありませんし、占い師はそもそそも資格自体が存在しませんよね。

この方の発言をどう思います?

もちろん、いい加減なカウンセラーや占い師が多くいるのも事実なんで全て間違いとは思いませんが~
僕的に言うと、「資格」は確かに一定のレベルや能力の基準にはなると思いますが、「資格がある」ことと「能力高い」はイコールではないし、ましてや「資格がある」=「解決できる」でもありません。

僕は若い時は建設業にいたんですが、殆どの場合は難しい資格を持っているやつほど現場では役に立たなくて、資格なんてろくに持っていない現場の叩き上げの職人の方がはるかに有能でした。
それに僕自身、電気工事をしていたんですが、めんどくさくて電気工事士の資格を取らずにやっていたんですが(途中で取りましたよ)、現場では「資格があるか」なんて聞かれた事はなくて、「仕事ができる」ならそんなの誰も気にしていませんでした。

先程のSNSでの投稿主の言う「カウンセラーは聞き役」なんですが、これは確かに相談者の話をろくに聞かずに、自分の知識や占いの結果を押し付ける人がいるのも確かでそれは問題なのですが、この「聞くこと」=「相談者に喋らす」での気づきって大きな欠点があるんですよ。

続きは僕のブログで読めます。

https://note.com/getterlabo1/n/n8eb5a3b887de

ブログ更新(悩みを解決するのに必要な資格は?)の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
9

日付別

2025年05月
2
2025年04月
3
2025年03月
3
2025年02月
1

概要

住所

鳥取県米子市米原5丁目10-10ボンヌシャンスN2 206

アクセス

旧米原ドラッグストアウェルネスさんの交差点を左折,ダイソーさんの先の交差点を右折、ル・パティシエ・ミエル さんの隣の深緑のアパート

最寄駅
バス停
  • ホープタウン前から460m (徒歩6分)

建築全般から建築以外の案件まで、幅広く対応可能な何でも屋♪お問い合わせは24時間受付中です!

GeCt

アクセス
  • 三本松口駅から徒歩31分 (2.5km)

お知らせ

更新日

上司や同僚とうまくいかないのは素質の違い?パーソナル心理学で見るタイプ別コミュニケーション術

上司や同僚とうまくいかないのは素質の違い?パーソナル心理学で見るタイプ別コミュニケーション術の写真
更新日

ブログ更新「家族なのに仲良くできない理由」

ブログ更新「家族なのに仲良くできない理由」の写真
更新日

ブログ更新(悩みを解決するのに必要な資格は?)

ブログ更新(悩みを解決するのに必要な資格は?)の写真

お近くのお店

鑑定後には「自分の進んでいる道に確信が持てた」などポジティブなお声が多数寄せられています。

風の森研究室

アクセス
  • 三本松口駅から徒歩9分 (660m)

お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆

アパマンショップ 米子駅前店

アクセス
  • 三本松口駅から徒歩32分 (2.5km)

店舗・施設の情報編集で最大34ポイントGET