ハンドセラピー風の庭も、6月でまる一年になります。コロナ禍の中にも、様々なお客様においで頂けましたこと、深く感謝いたします。
田舎と都会の生活のギャップに右往左往する一年でしたが、実際に暮らしてみないと、その土地の良さも大変さもわからないモノですね。
イチバン驚いたのは、田舎で生きる人たちの、元気さでしょうか。
早朝田圃や畑に出て、その後普通に仕事に出て、帰ってまた、畑を一巡り…
冬は雪掻き、夏は薪割り…生活の色んな面をこなせる、オールマイティ感が凄い。
だからといって「健康か」というとそうでも無くて、アチコチ痛めてもいるんだけど「これくらい平気」と言って働いていたりする。
病名がつくほど悪くならないと、病院にもいかないとか…
それでもすごいのは、いつも体を動かしているせいなのか、揉んでほぐすと、体の反応が速い。
皆さん、殆ど車移動なので、足腰弱いかも?…なんて大間違いで、重たい米やら肥料やら、ガッツリ持ち慣れているので、筋肉はしっかりついている。
骨がズレていようが、曲がっていようが、知ったこっちゃない的に皆働き者なんですね。
ただ、女性の方は、若い頃からの農作業で、腰を痛めたり、体を壊したりしている方が多く見受けられて、勿体ないなーと思ってしまいます。
せめて、40代くらいから、体のお手入れを始められたら、老後も楽しく元気に過ごせるのにと思ったりするのです。
現代は、昔のような過酷な農作業は無くなったでしょうが、それでも、若いうちから体のお手入れをすることは、まだまだ「贅沢」と思われているフシがあります。
具合が悪くなってから、治療するという感覚から、
「モット元気に生きる為に」「人生を楽しむために」身体を養うという時代になってほしいと願っています。
風の庭は、これからの時代を幸せに生きる為のお手伝いをさせていただくサロンです。
席・設備・特徴・許認可番号
・座席:一名様のみの、個室対応になります。他のお客様とは、前後30分空けることで、プライバシーとソーシャルディスタンスが保たれています
・特徴:完全予約制、リラックスした自分だけの空間で、落ち着いて施術を受けられます。他のお客様とは、体面することがありません。手指消毒、マスク着用で施術いたします。
・その他:お着替えは用意してございません。五分袖程度のTシャツ、薄手のパジャマズボン的なモノをご持参ください。ツルツルした素材はお避けください。
・2路線バス停:七戸十和田駅方面、七戸役場前、徒歩3分。十和田↔青森線、七戸役場前徒歩1分
・施術メニュー:60分 全身コース 4000円
・営業時間:9:30から18:00(入店時間) 水曜定休 土日祝も営業しております。お待たせしないために、完全予約制とさせていただいております。前日までのご予約をお願い致します。
・店舗:清潔を保つ為に、シンプルな内装を心がけております。