店舗・施設の情報編集で最大1ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
教室責任者兼 テノール歌手
すぎうら こうじ
音楽教室ぴあっと責任者 テノール歌手
地元である岡崎市を音楽の街にしたいと思い、スタジオを建設、音楽教室を開講しました。
少しでも、日々の生活に喜び、悲しみ、色んな感情に満ちた人生を音楽と共に歩めますように♪
音楽教室ぴあっとでは、ピアノだけでなく、声楽(歌)、バイオリンやチェロ🎻、幼児コース(リトミック)も開講してます♪
どの担当講師も私自身が信頼をおける音楽家にお願いをしております。
少しでも音楽に興味がある方、是非楽しんで頂けますと幸いです♪
始める理由は何でも結構🎹🎻
☆教育のため
☆趣味探し
☆プロを目指す
あなたの目的に向かって、音を楽しめるように♬
<経歴>
・愛知県立芸術大学声楽専攻卒業
・同大学大学院博士前期課程修了
・14回大阪国際コンクール大学歌曲コース2位入賞
グランドファイナリストに選出。
・イタリアコンコルソMusicArteにて特別賞を受賞
・第69回全日本学生音楽コンクール
大学の部名古屋大会第3位受賞。
・平成25年度、大学にて優秀学生賞受賞。
山田貞夫音楽財団奨学生に選出
<主な出演歴>
~オペラにて~
・《コジ・ファン・トゥッテ》より
フェランド役
・《皇帝ティートの慈悲》より皇帝ティート役
・《魔笛》よりモノスタートス役
・《サンドリヨン》より王子役
・《こうもり》よりアイゼンシュタイン役
などなど
他にも岡崎市制100周年記念事業 音楽劇
《夢、結ぶ》より主演の勇太役に抜擢。
ベートーヴェン作曲の第九や幻想合唱曲、
バッハ作曲のカンタータなどの
ソリストにも出演。
コンサートホールの企画などで
歌のお兄さんや合唱団の指導、コンクールなどの審査員も行う。
東海3県を中心に現在も演奏活動を行なっている♪
チェロ講師
かわむら なつみ
深みある音色♪ 甘い響き✨
とっても深く、甘い響きにチェロ!!
難しいそうと思われがちですが、1時間で「キラキラ星」を弾けるようにします♪
是非体験してみてください♪
〈経歴〉
名古屋市出身。4歳よりチェロを始める。
第12回札幌 ジュニアチェロコンクール第1部門奨励賞受賞。
第3回大阪国際音楽コンクールインファント部門銅賞受賞。
第6回泉の森ジュニアチェロコンクール銀賞受賞。
第6回徳島音楽コンクール金賞受賞。
山田貞夫音楽財団奨学生。
東本願寺奨学生。
現在は、東海地方を中心に全国でコンサートに出演、イベント演奏を行う他、後進の指導にも力を入れている。演奏ジャンルはクラシック、タンゴなど幅広い。関ジャニ∞と共演。
でゅおなつみ、トリオミラ、なつカルテット、DELATANGO、カレンチェロカルテット、ゆうこなつみの各メンバー。バッハ作曲無伴奏チェロ組曲の全曲をCDリリース。
川村なつみ公式ウェブサイトはこちら↓
https://evlove723.wixsite.com/natsumi-kawamura
幼児コース(リトミック&ピアノ)講師
つつい えみ
幼児は感受性の塊です✨ 今!!もっとも身につく瞬🎹♪
幼児コースは親御様と一緒に楽しむコースです✨
たくさん音を聴いて、身体を動かし、リズムにのって耳と感受性、さらに表現力も身につけよう♪
4歳からは、ピアノに触れてみよ〜🎹
〈経歴〉
愛知県立明和高等学校音楽科を卒業。愛知県立芸術大学音楽学部を経て、同大学院博士前期課程鍵盤楽器領域を修了。
パリ・エコールノルマル音楽院ディプロマを満場一致の首席、併せて審査員特別賞を得て取得。
第5回クオリア音楽フェスティバルオーディション第1位、大賞受賞。
第7回山田貞夫音楽賞受賞。
第22回日本演奏家コンクール一般Aの部第3位。
第11回岐阜国際音楽祭コンクール一般Iの部第2位併せて岐阜市長賞。
セントラル愛知交響楽団と多数共演。
2016、2021年に電気文化会館ザ・コンサートホールにてソロリサイタルを開催。現在、ソロのほか、伴奏、室内楽など演奏活動を行いながら、後進の指導にあたる。
サックス講師
さとう あんな
吹奏楽で大人気🎷
小学生から大人の方まで幅広くレッスン可能です!
初めのうちは、楽器の構え方や、息の入れ方、道具の説明などから丁寧に始め、その人それぞれに合った進め方でレッスンを進めていきます。音楽が初めての方でも、楽譜の読み方やリズムの取り方などもレッスンの中でやっていきますので、初心者の方も大歓迎です🎷
愛知県安城市出身。私立安城学園高等学校を経て愛知県立芸術大学音楽学部を卒業。
現在はNOK Saxophone Quartet 、ソプラノサクソフォンカルテットmerry、名古屋アカデミックウインズ団員として活動する傍ら、桜丘高校音楽科非常勤講師として後進の指導も行う。また、2022年日本知育音楽芸術協会 知育音楽インストラクターの資格を取得し、子どもの芸術的感性を伸ばし、音楽や楽器への入り口を広げる活動を行っている。