エートス

え~とす

人生120年時代【接骨】と【美容】の力で美しく疲れにくい身体ケアをサポートします!

3.51
口コミ
3件
写真
10件
更新日

そろそろ気を付ける季節になってきましたね!

そろそろ気を付ける季節になってきましたね!の写真

こんばんは!
え~とすの中島です!

土曜日は日差しが強く熱い一日でしたね😥
私は軽い熱中症みたいになってしまいました。。

そこで今回は熱中症について第一弾!
熱中症の症状についてお話します!

ここ近年話題の熱中症ですが、皆さんはどこまで知っていますか??
まだわからない方やもう知ってる方もいるとは思いますが、もう一度おさらいを含めて3つのポイントを押さえましょう!

そろそろ気を付ける季節になってきましたね!の写真_1枚目

1 熱中症とは

熱中症を引き起こす主な要素は
「環境」  気温や湿度の高さ、風の強さなど
「からだ」 乳幼児や高齢者など暑さに慣れていないなど
「行動」  激しい運動や慣れていない運動、長時間の屋外作業など

この3つの要素によって熱中症を引き起こすと言われています。
お出かけ前には天気予報のチェックや体調の悪い日には運動を避けるなどして対策をしていきましょう!

2 熱中症の症状

□意識が遠のく
□めまいや立ちくらみ
□筋肉痛や手足のけいれん
□身体のだるさや吐き気
などなど

このような症状が出てきたら熱中症になっている可能性があります。
まずは安全を確保したうえで応急処置をしましょう!

3 応急処置
救急車や現場で応急処置をすることで症状の悪化を防ぐことが出来ます!
命に係わる症状なのでしっかりと対処しましょう!

「涼しい場所へ移動」 涼しい室内やエアコンの効いた車内、風通しの良い日陰など
「体を冷やして体温を下げる」 首筋、わきの下、足の付け根を氷枕や保冷材で冷やす。水やうちわなどで風を送るなど
「水分や塩分補給」 水だけでなく塩分を含むタブレットや塩を混ぜるなど一緒に取るようにしましょう

意外と落とし穴なのがハンディファンです。
昨年、便利なグッズとして流行ったハンディファンですが、外気が暑いと熱風を送風してしまう為、熱中症を進めてしまう可能性があります。
使用する際には冷風が送れるもしくは外気温に注意して使用してください!

熱中症は予防と対策で大きな差が生まれます。
命に関わる危険な症状なので命を助ける為に覚えておきましょう!

次回は熱中症の対策についてです!

そろそろ気を付ける季節になってきましたね!の写真_2枚目

カテゴリー別

お知らせ
18
お得な情報
2

日付別

2024年08月
1
2024年07月
1
2024年06月
2
2024年05月
4
2024年04月
1
2024年03月
6
2024年02月
3
2024年01月
1
2023年11月
1

概要

住所

東京都武蔵野市西久保2丁目3番12号榎本第一ビル101

アクセス

最寄駅
バス停
  • 西久保二丁目から57m (徒歩1分)

ネット予約カレンダー

クーポン

お知らせ

更新日

8月のお知らせ

8月のお知らせの写真
更新日

7月のお知らせ

7月のお知らせの写真
更新日

梅雨に入る!?水害に遭うその前に備えよう!

梅雨に入る!?水害に遭うその前に備えよう!の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大25ポイントGET