口コミ
静岡と山梨を結ぶ国道沿いにある道の駅です。
赤い屋根の牛舎風デザインの建物で
この地にふさわしい牧歌的なイメージが良い感じです。
静岡・山梨の観光の際に立ち寄りました。
晴れていれば富士山が綺麗に見えるようなのですが、天気は曇天。
おまけに雪も降り出してきましたので、
ここで天気の状況や道路交通情報を確認しました。
館内には乳製品などの御土産品が集まる売店やレストラン、
そしてオリジナルソフトがいただけるアイス工房などがあります。
はじめ子供たちはこのソフトを食べると言ってはいたのですが、
あまりに寒いのでこの時は自販機で温かい飲物を買いました。
富士山観光の際の立ち寄りスポットとしては良いでしょう。
富士の見える晴れた日ならなお良いでしょう。
静岡・山梨ルートの通り道で多くの人で賑わっています。地元の野菜も買えますし、ソフトクリームがおいしいです。大変オススメです。風景もキレイで、散策するのも良いです。夏は涼しくて過ごしやすいですが、天気が変わりやすいので注意です。
赤い屋根のサイロのような建物の中に、チーズやハム、ヨーグルトなどの乳製品がたくさんあり、牧場の中にいるような雰囲気でした。ソフトクリームがおいしかったです。天気が悪く、富士山が見えなかったことが残念です。天気の良いときにまた来たいです。
おいしい物がいっぱい
- 投稿日
こちらの道の駅はとても広くて景色が良く、おいしいお店がいっぱい外にも出店しています。
我が家が好きなのは、ソフトクリームとさけるチーズとさつまいもの専門のお店で売っている紅はるかと芋けんぴ、モッツァレラチーズのピザです。
和菓子屋さんもあり、ついついお土産をいっぱい買ってしまいます。
富士山☆
- 投稿日
静岡県にある道の駅です☆
富士宮市にあります。その名の通り富士山が間近に見えるんです(・∀・)ノ
晴れた日にはシャッターに収まりきれないくらい大きくド迫力の富士山に圧巻です!!
ここら辺は酪農地帯らしくて、アイスクリーム、牛乳、チーズなど乳製品がたくさんあり、とっても濃厚で美味しかったです(≧ω≦)

富士山が見れます。
- 投稿日
静岡県富士宮市にある、道の駅朝霧高原さんです。
朝霧高原にある道の駅です。
高原と言うだけあって、夏場は少し涼しく、冬場は寒いです。
高原と言えばやっぱり乳製品が盛りだくさんです。
基本の牛乳、とても濃厚で美味しかったです。
そして、その牛乳を使った、アイスクリーム直売工房のソフトクリーム。
濃厚な牛乳を使った濃厚でなめらかな口当たりの絶品のソフトクリーム。
富士山を眺めながら食べるのが最高でした。
チーズも美味しそうでしたが、予算の都合で見送りました。
夏場の朝霧高原、かなり良かったです。
山梨から静岡へ行く道の途中にある道の駅です。
ここの道の駅は、晴れていたら、迫力のある富士山を見ることができます。
富士山周辺の観光情報を得ることができたり、新鮮な地元の野菜を
購入出来たり、レストランがあったりする便利な道の駅です。
こちら方面に行くときは、ここのソフトクリームが楽しみです。地元の牛乳を使った濃くてクリーミーなソフトクリームはいつ食べても感動します。
ソフトクリームを食べながら富士山も見れて、一休みするのにぴったりの場所。
野菜なども買えます(^-^)
道の駅朝霧公園です。
富士山がばっちり見える道の駅です。
ドライブの休憩にはちょうどよいですよ!
特産品の朝霧牛乳やチーズなども購入できますよ。
ソフトクリームも濃厚でとっても美味しかったです。
豆もちが売っていてそれも購入しましたがとてもおいしかったです。

アイスクリーム直売工房
- 投稿日
本栖湖からの帰りに立ち寄りました。本栖湖から国道139号線を入って10分ほどで到着しました。広い駐車場があって、酪農をイメージするような建物の中には、地元特産品の展示販売コーナーや情報コーナー、レストランなど道の駅としての定番が揃っています。酪農が盛んな地域らしく、アイスクリーム直売工房があったので、ソフトクリームを買いました。綺麗な富士山を見ながら頂いたソフトは濃厚で美味しかったです。

広いです
- 投稿日
駐車場も建物も広々としているので、
休日になるとそこそこ混みますけれど
(私が利用していた時は日本人だけじゃなく、
外国の団体の方もたまにお見かけしてました。)
さほどごみごみとした感じにはなりません。
中にはレストランもありますし、
お土産も色々と置いてあるので
立ち寄ってみると楽しいと思いますよ。
富士山も天気が良いとキレイに見えます。
こちらのお勧めは無難ではありますが、ソフトクリーム。
甘過ぎず、くど過ぎずで食べやすい味です。
牧場で牛が草を食べていたり、パラグライダーが飛んでいたりする朝霧高原の休憩スポット。大きな富士山がが見えます。お土産ものながたくさんありますが、わたしのオススメは、マスの寿司。コンビニおにぎり風のパッケージを何気なく見たら、なんと、ニジマスでした。若干の違和感はありましたが嫌な泥臭さや生臭さなどまったく無くておいしいです。近くに養殖場があるようです。
まわりが牧草地に囲まれたのどかな道の駅。
すこし牛の香りが・・・。
中には、こけももソフトなる真っピンクなソフトクリームがありました。あとはなんといっても、牛乳!搾りたてという感じのおいしい牛乳をいただけました。
概要
住所
アクセス
- バス停
- 道の駅朝霧高原から710m (徒歩9分)