35点からの英検1級苦労人
英語を教える前は、外資系のコンサルティングファームでコンサルタントをやっていました。
「外資系」・「英検1級ホルダー」こう書けば、アクアの講師は最初からバリバリ英語ができた人だと想像されるかもしれません。 が、残念ながら(!)私はそうではありません。有名大の英語科の出身でなければ、長期の海外滞在経験もなく、帰国子女でもありません(いわゆる純ジャパニーズ。初めて受けた英検1級の面接試験は35点! 10分間の英語面接のあいだ、続いたのは気まずい沈黙。しかし、35点って、いま聞いてもちっとも笑えん。。。)
学生の頃はむしろ英語は苦手科目。社会人になってからのやり直し組ですから、英語の勉強法にとことんこだわり、学生時代のやり方を修正し改善し、英語の学習に取り組んできました(今でも日々勉強中で、こればかりはここ数年一日たりともサボったことはありません。NHKラジオのビジネス英会話のディクテーションを10年近く続けています) このように私自身、学生時代にそれほど英語が出来なかった経験があるからこそ、かえって受験生を指導し、アドバイスできることがどんな先生より山のようにあるとも自負しています。また実際、その経験は今までの生徒指導の幾多の場面においても、大いに役立ち、生徒の成績向上につなげています。
私は正直いって英語で苦労しました。言いたいことが言えず、会議ではえらい人がなにを言っているのかわからず、なにかジョークを言ったらしく周囲が笑っているから、私も愛想笑いをしてみたり、、、エレベーターで外国人と一緒になったらさっと緊張してしまう(彼らは習慣的に結構話しかけてくる)こんな苦い思いも踏まえ、生徒たちに私の語学学習体験と方法論と指導経験と語学学習に対する熱意をシェアし、それが生徒の英語力UPに役立つのであれば、これにすぎる喜びはありません。
アクア英進スクール代表 新西博人
※《公式》ホームページにお試し授業などの、さらに詳しい説明があります。
http://www.aquaenglish.jimdo.com
- 趣味・マイブーム
英語雑誌(タイム)は基本欠かさず読んでいます。