営業時間
- 本日の営業状況
- 12:00〜24:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12:00~24:00 | ||||||||
13:00~24:00 |
口コミ
場所は、高田馬場駅のピーコックの裏通りの坂道を上がって行き、早稲田ゼミを過ぎて左手の小道に入ってすぐ右。
和服を着た高齢のマスター一人のお店で、カウンターとテーブル席を合わせると、席数は結構ある。
本当に久しぶりに再訪。
こちらへ最初にお邪魔したのはもう30年近く前に遡ると思うが、当時は確か今よりもっと広い店で、マスターももっと若かったと思う(当たり前だが)。
今のお店は棚に単行本がぎっしりとあり、コーヒーとジャズを楽しみながら読書するもよし、気に入った本があれば古本販売もしているという。
キリマンジャロ500円をオーダー。
コーヒーの味は可もなく不可もなくだが、昔からのジャズ喫茶の中では十分おいしい方だろう。
こちらのマスター、結構頻繁に(2〜3曲毎に)アルバム、CDをかけかえるのだが、その都度アンプとスピーカーのところに来て、手動で音を調節する。
なかなか手間がかかる上に、ノイズがガリッとか、ドウッとか入るのでちょっと心配になる。
選曲はバランス良く、特定の系統に偏ることはなく、音量もそれ程大きくないので、普通の喫茶店としても使える。
店自体の掃除は行き届いている(以前よりきれいになった?)が、気になるのはにおいで、以前もそう思ったのだが猫を飼っている(あるいは過去に飼っていた)家特有のにおいが染みついてしまっている。
あと椅子の座り心地がイマイチなので、長居にはちょっと向かないかも。。。
貴重な都内老舗ジャズ喫茶として、末永くお元気で続けられることを祈りたい
高田馬場駅より徒歩3分、早稲田通りを戸塚第二小学校手前で右折し
点字図書館手前をほんの少し左に入った先にあります。
ジャズ・珈琲・古本・お酒・・・これらが気楽に楽しめる高田馬場の名店、
言葉で表現するとこうなってしまうのですが、実際長年に渡り伺っていると
言葉では言い表せない魅力と思い出がある貴重なお店です。
こちらのお店にはいつも1人で来店し、1杯500円の珈琲を飲みながら
おとなしく流れているジャズに耳を傾けているだけなのですが
お店を出る際には不思議と頭の中が整理されていたり
もう少し頑張ろうという気持ちになっているんです。
自分にとってはそういう見えざる力を与えてくれるお店です。
店主のお人柄がお店全体に表れている素晴らしいお店なので
これからもずっとお世話になる事は間違いなく、応援していきたい名店です。
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 12:00~24:00
-
火
- 12:00~24:00
-
水
- 12:00~24:00
-
木
- 12:00~24:00
-
金
- 12:00~24:00
-
土
- 13:00~24:00
-
日
- 13:00~24:00
-
祝
- 13:00~24:00
-
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日