• 店舗公式

ヨヨギウエハラシンキュウイン

代々木上原鍼灸院

3.58
口コミ
3件
写真
38件
更新日

トライアスロンを楽しむための最適ケア③指圧・マッサージと鍼でパフォーマンスを最大化【代々木上原】

トライアスロンを楽しむための最適ケア③指圧・マッサージと鍼でパフォーマンスを最大化【代々木上原】の写真

フォームローラーを使ったストレッチ方法をご紹介

フォームローリングの基本
フォームローリングは、フォームローラーという専用の器具を使って筋膜リリースを行う方法です。
筋膜リリースとは、筋肉の周りにある筋膜(筋肉を包む膜)をほぐし、血流を促進させることです。

効果と方法
・効果: 筋肉のこわばりを解消し、血流を良くすることで筋肉の回復を早めます。また、筋肉の柔軟性を高めることで、運動のパフォーマンスが向上します。
・圧をかける: フォームローラーの上に体重をかけて筋肉を圧迫します。痛気持ち良いと感じる程度で行うのがポイントです。
・ゆっくり転がす: 筋肉の上をゆっくりと前後に転がし、特に痛みを感じる部分に重点的にアプローチします。

おすすめの動き
ふくらはぎのフォームローリング

・方法: フォームローラーの上にふくらはぎを乗せ、両手を床につけて体を支えます。足を前後に動かし
ながら、ふくらはぎ全体をローリングします。痛みを感じる部分は、少し時間をかけて圧をかけます。
・効果: ふくらはぎの筋肉の緊張をほぐし、血流を促進します。

大腿四頭筋のフォームローリング

・方法: フォームローラーの上に太ももを乗せ、両手を床につけて体を支えます。太ももを前後に動かし
ながら、筋肉全体をローリングします。痛みを感じる部分は重点的にアプローチします。
・効果: 大腿部の筋肉の張りを解消し、柔軟性を向上させます。

背中のフォームローリング

・方法: フォームローラーを肩甲骨の下に置き、両手を頭の後ろで組みます。膝を曲げて足を地面に付け、体を上下に動かしながら背中全体をローリングします。
・効果: 背中の筋肉のこわばりをほぐし、肩甲骨周りの緊張を解消します。

まとめ
いかがでしたか?
ストレッチとフォームローリングは、どちらも体の柔軟性を高め、筋肉の緊張をほぐすために非常に効果
的な方法です。適切に行うことで、怪我の予防やパフォーマンスの向上に繋がります。日々のケアに取り
入れていただき、健康な体を維持しましょう。疲労回復に鍼や指圧マッサージはとても有効です。
もしご質問やサポートが必要であれば、どうぞお気軽にお問い合わせください。

代々木上原鍼灸院 050-1808-4352 院長:成石俊彦

トライアスロンを楽しむための最適ケア③指圧・マッサージと鍼でパフォーマンスを最大化【代々木上原】の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
48

日付別

2024年11月
1
2024年10月
2
2024年09月
4
2024年08月
3
2024年07月
2
2024年06月
1
2024年05月
5
2024年04月
7
2024年03月
15
2024年02月
8

概要

住所

東京都渋谷区上原1-27-2アドニス101

アクセス

代々木上原駅から井の頭通り方面へ徒歩3分です。井の頭通り沿いにあるマンションの1室に代々木上原鍼灸院があります。ルートがわからない方は、ご連絡ください。

最寄駅
バス停
  • 古賀音楽博物館から65m (徒歩1分)
  • 上原二丁目から250m (徒歩4分)
  • 代々木上原駅から270m (徒歩4分)

《パーソナルトレーニング×ストレッチ》40代からの身体づくりは当店で!

%5SHIBUYA

アクセス
  • 代々木上原駅から徒歩24分 (1.9km)

恵比寿駅から徒歩2分!その痛み良くしてみせる自信があります!

こころ整体院 恵比寿院

アクセス
  • 代々木上原駅から徒歩46分 (3.6km)

クーポン

ブログ

更新日

【手足の冷え】を解説!なんで冷えって起こるの?

【手足の冷え】を解説!なんで冷えって起こるの?の写真
更新日

朝起きただけで腰痛が!その原因と対策法②ケア方法

朝起きただけで腰痛が!その原因と対策法②ケア方法の写真
更新日

朝起きただけで腰痛が!その原因と対策法①

朝起きただけで腰痛が!その原因と対策法①の写真

お近くのお店

頭蓋骨・内臓・骨盤調整ができる整体院は恵比寿でココだけ!

プラーナ

アクセス
  • 代々木上原駅から徒歩49分 (3.9km)

信頼と実績の国家資格者による高品質な施術を体験下さい!

メディカルジャパン渋谷鍼灸院・整体院・マッサージ院

アクセス
  • 代々木上原駅から徒歩31分 (2.4km)

店舗・施設の情報編集で最大1ポイントGET