カクマサミヤゲモノテン
ショッピング店その他
津島駅から徒歩13分(1km)
『あかだ』は、弘法大師が、津島神社に悪病退散の祈願をこめ、米団子を供え参詣した人々に分けたのが始まりで、熱湯を加えたうるち米の粉を練って直径1㎝ほどの団子状に丸め、菜種油で揚げたお菓子です。 『くつわ』は、あかだの以後、天保時代11年にでき、尾張藩に献上したとも伝えられ、うるち米と餅米の粉を混ぜて熱湯でこねて蒸し、砂糖を加えた後、馬の轡(くつわ)の様に直径4㎝ほどの輪を二重に作り、油でカラッと揚げたお菓子です。 どちらもすごく固いお菓子なので、お土産に持参するとびっくりされます(笑) ゆっくり口の中で時間をかけて柔らかくしてからご賞味下さい。
かど政
店舗
少人数制レッスンでステンドグラス製作を体験♪オリジナルランプ・窓用パネルも販売中!注文製作にも対応
店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。