口コミ

4

秀吉

3.50
投稿日

秀吉が愛した有馬温泉。その湯屋の遺構が発見された場所には展示館が建てられており、岩を組んで作られた当時の湯船を見ることができて興味深い。有馬温泉は、秀吉のほか後白河法皇や足利義満、清少納言など、多くの高貴な人物や著名人が訪れたとされている。

0

有馬温泉を知れる

5.00
投稿日

湯殿の遺構の実物、温泉跡の実物の遺跡、有馬温泉の歴史、豊臣秀吉との関わりについて紹介されています。
偉人達が実際に入っていたかもしれない風呂跡もみることができ感動。
有馬温泉がより好きになり、感慨深く思える場所です。

0

有馬温泉にある太閤秀吉の湯殿跡資料館

3.50
投稿日

有馬温泉の極楽寺の境内にある太閤秀吉の湯殿跡資料館です。

実は阪神・淡路大震災で壊れた極楽寺の庫裏の下から、
安土桃山時代の遺跡が発掘されたのですが、
調査の結果、秀吉が造らせた湯山御殿の一部と見られる
ものだということがわかりました。

というわけでこの湯殿館は震災後の1999年にオープンし
館内では蒸し風呂、岩風呂などが展示され、
茶器・瓦などの出土品、そして有馬温泉と秀吉の
歴史文化に関する資料などが展示されています。

館内はこじんまりとしていまして、ほとんど人もいなかったので
静かに見て回ることができました。
中でも「秀吉夢の跡」と称されている
復元された龍紋棟飾り瓦が見ごたえがありました。

21
ななこ姫のママ(#^.^#)
ななこ姫のママ(#^.^#) さん

車で行かないと絶対に不便^^

4.50
投稿日

地元の有馬温泉の帰りに寄りました^^珍しい大昔の、秀吉の湯山御殿が発見された時の発掘資料館です。 震災復興のために極楽寺の立替を契機に400年ぶりに太閤秀吉の湯山御殿が出来たそうです。おもしろいですね^^行ってみる価値はあります。
歴史博物館みたいな雰囲気・・。

0

概要

住所

兵庫県神戸市北区有馬町1642

アクセス

最寄駅
バス停
  • 有馬温泉から370m (徒歩5分)

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET