R3年に、なんと150周年をむかえた造幣事業。
ここ大阪の造幣局は桜の名所としても有名です。
営業時間
- 本日の営業状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~16:00 | 休 | 休 |
口コミ
毎年、すごい人の中で見に行っていた桜の通り抜け。
今年は事前予約性になったので今までになくゆっくり見ることができました。
遅咲きの八重桜ですが、開始直後に行ったので川沿いのソメイヨシノがまだ咲いており、両方楽しむことができました。
八重桜の名前や品種の説明も書かれており、それを読むのが娘の楽しみのようです。
今年も楽しませていただきました。
0
ずっと延期されてたけどやっと令和になって初めての通り抜けが開催されました。
事前予約をした上で入場制限もされながらなので園内に渋滞はなくスムーズに見れました。綺麗でしたー、最高です。出店もないですがこれは仕方ないと思います。
0
もう何年も前、だいぶ前ですが大阪の造幣局に桜を観に行きました〜。ここは桜並木がすごく有名だし季節限定で一般公開してるので^^観光がてら一回はみたいとおもいまして。すごく綺麗でした。それにしても凄い人でした〜そりゃ綺麗ですもんね。ソメイヨシノじゃない桜さきほこっていました!私普段ソメイヨシノしか見てなかったので知りませんでした〜!あ、ちなみにその後造幣博物館と工場も見学・鑑賞しました。事前予約もしました。職員さんがついてきてくれて説明してくれながらすすむのが色々知れてよかったです。あとリアルタイムの作業とかもモニターで見られてたいへん興味深い内容でした。いかれて良かったです。歴史もわかりましたしね。あとミンショップで記念コインも売っていて、買っちゃいました☆記念になりました
0
口コミ投稿で最大60ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大35ポイント獲得できます。
概要
店舗名
造幣局
ジャンル
電話番号
住所
大阪府大阪市北区天満1丁目1-79
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 9:00~16:00
-
火
- 9:00~16:00
-
水
- 9:00~16:00
-
木
- 9:00~16:00
-
金
- 9:00~16:00
-
土定休日
-
日定休日
-
祝
- 9:00~16:00
-
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日