こんにちは大館市の大館整体スタジオです。
いつもたくさんの御来院ありがとうございます。
本日は首から肩こりとよく間違えてしまう症状について説明していきますね。
まず考えられるのは胸郭出口症候群です。
この症状は肩こりとかなりの確率で間違えられます、、、、
そして肩こりは揉んだりすると少しは楽にまりますがこの症状は揉んだりしてもお身体は良くならないです。
逆に悪くなる傾向があります。
またレントゲンなどでうつらないので良く間違えてしまいます。
この症状はエコーで検査をしていただいた方が確実かなと思います。
そして原因を話していきますが
原因はずばり呼吸です、、呼吸が浅くなり肋骨が上がってしまい鎖骨の位置が上がると血流量がかなり下がるので
これが原因でなってしまいます。
また圧迫型と牽引型がありますがこれも正反対に症状がでます。
圧迫型は圧迫すると痛みや痺れが出てきてしまいます、、、牽引型は牽引すると痛みが出てきてしまいます
つまり牽引型の方にストレッチなどをしたら確実にお身体は悪くなります。
そしてこれを続けた場合は神経の軽度な損傷などが起きる可能性もあります。
この症状は甘くみない方が絶対にいいです。
またなかなか施術を受けても良くならない方はまずは呼吸からみなしていく可能性もあるのと
骨盤が歪んでいる可能性だってあります。だから私は骨盤から見ていきます、、、そして骨盤から歪みを治していくとかなり
お身体の変化が出るのが早いです。
どの部位にも共通してですがまずは
骨盤などの土台から見ていきます、そしてその後 脊柱を見ていきこれで土台の完成です。
そして土台ができたら次は患部の施術になります、痛みがある場所に原因はないのです
痛みがないところに原因がありますのでそこをしっかり見極めていきますね。
本日も最後までブログを読んでくださり感謝いたします。
大館市の大館整体studio