• 店舗公式

イマガワセイコツイン

いまがわ整骨院

どこに行ってもよくならなかった腰痛、肩痛の対応‐交通事故施術

4.81
口コミ
162件
写真
234件
更新日

産後の膝痛について

産後の膝痛についての写真

当院でも産後の膝痛に悩み、来院される方は多くいらっしゃいます。

ではなぜ産後は膝痛が出やすいのでしょうか?

産後の膝の痛みの主な原因

ホルモンの影響
妊娠中に分泌されるホルモンは、関節や靭帯を緩めることで、出産時の骨盤の広がりを助けます。しかし、これが膝の関節や靭帯にも影響を与え、不安定さや痛みを引き起こす場合があります。

体重増加や体型の変化
妊娠中の体重増加が膝に負担をかけることがあります。産後も、体重が完全に戻らない場合は、膝への負担が続く可能性があります。また、妊娠から出産にかけて骨盤の開きによる体型の変化も膝に負担をかける原因となります。

姿勢や動作の負担
赤ちゃんのお世話(抱っこや授乳)で前かがみになったり、不自然な姿勢をとることや立ち座りが増えることが膝に影響を及ぼすことがあります。

筋力の低下
妊娠や出産によって筋力が低下し、特に太ももやお尻の筋肉が弱まると、膝への負担が増加します。

栄養不足
授乳中の栄養消耗やカルシウム不足が、骨や関節の健康に影響を与える可能性があります。

 これらの原因によって産後は膝の痛みが出やすいですが、実際に痛みがある場合は以下の事に気をつける必要があります。

 対処法

1.適度な運動

産後のリハビリとして、軽いストレッチやヨガで膝周りの筋力を強化する。
特に大腿四頭筋やハムストリングスを意識した運動が有効。


2.骨盤の修正や姿勢の改善

産後骨盤矯正、骨盤体操を行う。骨盤ベルトを着用する。
ベビーベットを使うなどして立ち座りの回数を減らす。

抱っこや授乳時の姿勢に注意し、椅子やクッションを活用して体に負担がかからないようにする。


3.栄養を補給する

カルシウムやビタミンDを含む食品(牛乳、ヨーグルト、小魚、きのこ類など)   を意識的に摂取しましょう。
鉄分やたんぱく質もしっかり補うことで、体の回復を促します。

当院の産後骨盤矯正では痛みのない骨盤矯正と自宅で出来る簡単なエクササイズを併用して妊娠前の理想のカラダに戻していきます。

また、いまがわ整骨院には、女性セラピストやベテランママさんスタッフが揃っておりお子様連れでも安心して産後骨盤矯正の施術を受けていただけます!産後1か月半~2ヵ月ぐらいから可能ですので、是非産後骨盤矯正が気になる方はお早めに当院にご相談ください。

産後の膝痛についての写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
19

日付別

2025年05月
1
2025年04月
1
2025年03月
1
2025年01月
2
2024年12月
2
2024年10月
1
2023年11月
1
2023年10月
2
2023年08月
2
2023年07月
2
2023年06月
2
2023年05月
1
2023年03月
1

概要

住所

愛知県西尾市一色町一色中屋敷105

アクセス

最寄り駅:福地駅、吉良吉田駅

最寄駅
バス停
  • 大宝橋から57m (徒歩1分)

ネット予約カレンダー

クーポン

お知らせ

更新日

肩こりとは?? NEW

肩こりとは??の写真
更新日

ぎっくり腰の痛みってどんな痛み?

ぎっくり腰の痛みってどんな痛み?の写真
更新日

椎間板ヘルニア 足の痺れ

椎間板ヘルニア 足の痺れの写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET